2014年04月24日

春の恵みA…kome麹

『雨後のタケノコ』って、マジでした。

041901.jpg

雨の翌日に行ったら、このとおりわーい(嬉しい顔)

041902.jpg

土も柔らかくて掘りやすい。

生えてる方向を見極めたら、一発でボコッ!っとな。

うまくいった時が結構カイカンるんるん

041903.jpg

ワラビも雨後が良いのか? ものすごく出てました。

041904.jpg

こっちはイタドリ。妻の田舎での名称は『イッタンコ』

食べられる山菜ですが、妻は子供の頃にえらい目にあったので、
もう二度と食べられませんふらふら

041905.jpg

魚の生息が確認できていない小川。
多分、永遠に確認できないままでしょう。

水生昆虫がいるかも怪しい。。。

041906.jpg

鍬よりタケノコ用のほうが断然掘りやすいのよね。

041907.jpg

ワラビもてんこ盛り採って帰りました。

また一週間くらいタケノコとワラビ三昧の日々でした。

posted by バイクの田中&kome麹 at 09:02| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
待てども、待てどもクール便は来ず。。。
はよっ!(^o^)
Posted by おきらく at 2014年04月25日 13:57
残念!
先週で終わりました・・・。
今週は雨が降りませんでしたからね〜^^;
来年はこの時期に来てください!
ご案内しますよ〜。
Posted by バイクの田中です! at 2014年04月25日 23:16
おきらくさん、こんにちは。

こっちはほぼ終了ですが、
そろそろ根曲がってる方の季節になるのでは!(^^)

Posted by kome麹 at 2014年04月27日 13:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/93840728
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック