来年の10月には10%に・・・。
これについては、いろいろと言いたいことがある人はたくさんいると思いますが、まあ、国の偉い人がバカだから仕方ないということで、諦めるしかないかなと・・・

この影響で我が家でも、いろいろと先に購入すべきものがあるのではないかと、精査した結果・・・
以下の2点をご購入と相成りました

ひとつ目はカーナビです。

PanasonicのCN-GP530Dです。
7年ほど使いましたが、ここ2・3年は道なき道を走ってるというか飛んでることが多くなり、あるべきガソリンスタンドやコンビニが無いことが多々あり困ってましたので、思い切って購入しました。
地図の容量も2GBから16GBへ増えてまして、機能も情報もかなり良くなっていました。
問題としては、古いナビに登録した河川情報や入渓点情報を全て移す必要があるということぐらいですが、これがなかなか大変でした・・・

もうひとつはこれ


昨今の流行のタブレットです。
ASUS TransBook T100TA という、Windows8.1のタブレットです。
Androidやi-osもありましたが、うちのオフクロに教えるとなると、手馴れたWindowsのほうがいいかなと思い、こちらにしました。
Windows8の時はもうひとつかなと思ったのですが、Windows8.1になってかなり良くなったかなと。
WindowsXPの操作に慣れたオフクロに、別のWindowsタブレットを渡して、1時間のスパルタで操作を教えたら・・・
【起動→パスワード入力→タッチパネル操作→ソリティアの起動→シャットダウン】
は出来るようになりました。
まだ、ちょっと怪しいですが、まあいけるかなと。
実際のところ、私の操作も怪しいので、もうちょっと勉強しないといけません。
ということで・・・
この2つが増税前に来襲した方達でした

【徒然の最新記事】