
なんとか、晴れの解禁を迎えました

天気は良かったのですが、気温は真冬・・・

道中の高速(大阪と和歌山の境)では-3℃。
現地到着時、朝の8:00時点で-1℃。
近年、稀にみる極寒の解禁となりました

こんな寒い中、お魚さんの調子はというと・・・

あっけなく、解禁できました

気温は非常に低いのですが、魚の活性はかなりいい状態


奥さんのほうも・・・。

こちらも無事解禁

そして、いつも魚はいるのですが、なかなか釣れない難しいプールでも・・・。

あっさりとゲット


ここにいた魚はヒレがちょっと立派でした

解禁の釣果としては、近年稀に見る好釣果でした

午前中でツヌケを軽く超え、2人でのトータルの釣果は40以上

魚は15〜20cmと小さいですが、これから暖かくなれば大物も動き出すのかな・・・。
次回に期待です
























ちなみに・・・
〆はもちろん、こちらでございます


チヌと赤貝が美味かったです

あっけなく・・・
40以上・・・
むむむ、すばらすぃ〜!
寒かったですよね。
ボクなんか道中−12℃でしたよ^ ^
ありがとうございます。
数年に一度、あるかないかの爆釣でした。
サイズがあれば、もっと良かったのですが・・・^^;
attuuさん
そちらもおめでとうございます!
そちらのほうが寒かったとは思いますが、そのあとの温泉があるじゃないですか〜!(^^)!
温泉釣行、したいです!!
解禁日から数日たっていたのですが、
あまり場荒れしてなかったみたいです。
寒さ&雨が続いているうちは、良い思いできるかも?
です(^^♪
そちらのブログを拝見すると、
『極寒! 好釣果!』とは言いづらいです…
誇れるのは、すっしーくんくらい?('ω')ノ
なんかいっぱい釣ってるし・・
僕はまだ管釣りしか行ってないです。
次の3連休こそは、と思うけど、解禁できるんだろーか
たまたま、タイミングが良かったんでしょう(^^)
こんなに数釣れたのも久し振りでしたから・・・。
次の3連休は是非、解禁して来てください!!
全国的に暖かくなってきた!と思ったら、
週末は寒そう。。。でも、人は少ないかもしれませんね(^^)
すんごい解禁ですねぇ・・・羨まし過ぎる。
こちらの渓流は春まだ遠しって感じです・・・まだ残雪が多過ぎます。
早く山岳渓流の季節が来ないかなぁ〜
雪はさすがにないですが、激寒の中、活性が高かった理由が
わかりません(^^ゞ
水量や気温や、降った雪の量や釣り人の数や、いろいろな要素があるのでしょうが、毎年???なことが増える気がします。
ところで、いちのぶさんが撮影すると、マルタも何やら高級魚に見えるような。。。(^^)
こんな解禁はほんと久しぶりです。
でも、サイズがね〜(^-^;
今週末あたり、もう一回と思ったのですが、またまた寒波が来てしまいました。
次の週こそ、ぽかぽか陽気の中で釣りたいもんです!
天気もよくって活性もよくって
楽しそうで 羨ましいっす!
すっしー君が一番羨ましいですけどね^o^
天気はいいですが、劇寒でしたよ〜。
サイズがもうちょっとね〜。
すっしーくんは美味かったですよ。
そろそろ行きますか?
また、連絡くださいね。
すっしーくんでサーモンを食べると、banbanさんを思い出す…(笑)
168円皿というのが新たに登場していて、
「値上げ!!」と憤慨したのですが、
これが食べてみると「悔いなし!!!」って感じで(^^ゞ
ぜひ、食べて頂きたいです!