
ちょっと走ってきました

以前も走った和歌山県の九度山界隈、もうちょっと探索しました。
ここは【慈尊院】といいまして、高野山に向かう道【町石道】の入口にもなっています。
その入口に向かうと・・・

東北や北陸で見かける凶悪な絵がありました

ここ数年、高野山ではクマがよく出るようで、今年は特に見かけるとのこと。
この【町石道】でも見かけられてるとのこと。
行かれる方はお気をつけください

【慈尊院】から、柿畑の間を走っていくと・・・。

南海高野線の九度山駅に到着

ちょっとここで撮鉄をしてみました


無人駅のいい味が出たかなと・・・。

こっちは、高野山に向かう特急”高野号”。
これはもうちょっと練習しないといけませんね。
デジイチは、なかなか難しいです

【自転車の最新記事】
前回の台風でかなり栗が落ちて、熊さんが栗狩りに頻繁に通っているというニュースを見ましたよ。
昔はこんなところにいないだろうと思っているところでも注意しないといけないですね。
そんなイメージなかったんだけど・・
僕もこの間自転車にひさびさに乗りました。
あまりに久しぶりで動くか心配でしたが大丈夫でした。
たまに乗るとお尻が痛いw
ここは以前からいるということは知ってましたが、人のいるところに来なかったんです。
でも、ここ数年、観光名所でもある”大門”やコンビニ近くでも見られてるそうです。
木の実は問題ないぐらい実ってるらしいんですけどね〜^^;
高野山はクマいます!
というか、山向こうの村には普通に看板立ってます。
昔には、奥さんの実家から近い、九度山という里まで下りてきたという話です。
自転車、乗ったほうがいいですよ〜(^^)
私も久しぶりに乗ると、太ももが痛くて・・・。
オフなんでがんばります!
そっちからだととても近いのねー裏山すぃ〜
ちょっと山を越えてきたら、買えますよ! 三つほど・・・。
あそこの柿の葉寿司は美味いですよね〜(^^)
私もいつでも買いに行きたいのですが、ちょっと高いんで・・・。
そういえば、鮭トバも売ってましたよ。
味見させてもらったら、美味かったです!