
秋晴れの北陸に行ってきました


いやー、いい天気です

天気はいいのですが、反応は・・・


こんな絶好のポイントでも生命反応がありません。
それでもなんとか・・・


お会いできました

しかし、この時期名物のムシ付き

奥さんはチビ(かなり)ヤマメの猛攻にはあっていますが、
そこそこサイズはなかなか出ないようで・・・。
今年の山の恵みは良いのかどうかわかりませんが、
栗は立派に実っていました


クマさんは今年は大丈夫かな

ちなみに、この近くの川原には、立派な足跡があったとか。
夕方は本流に移動して、秋ヤマメ狙い

で、狙い通りに・・・。

鰭ピンの秋ヤマメ。なかなかの良型でした

奥さんも上流で・・・

なんか釣ってますな〜


こちらも見事に秋ヤマメをゲット

とりあえずは、目標達成です

明日は、山の反対側でイワナ狙いです

で・・・

相変わらずの笑顔でした

相変わらずの笑顔を見た後は仕入れですか^ ^
ヤマメもいいですね。
ヤマメ狙いっていう釣りをしたいものです。
あれですよ、仕入れがメインで釣りはサブですから・・・(^^)
初夏のヤマメもいいですが、秋ヤマメはなかなかスレてるので、釣れた時の喜びも大きいです!
トーシローから1時間ほどで行けますので、たまには山を越えて来るのもオススメです(^O^)/
ヤマメ、いいですよ。
強烈にローリングされた時の、いつ外れるかという、あの緊張感。
(そして、千切られる(>_<))オススメです(笑)
秋のヤマメ良いっすね!
しかし、シーズン終盤にまとめて行ってますね〜(笑)
オフシーズンは今回仕入れてきたもので楽しめますかね?足りない?(笑)
秋は数は釣れませんが、この色のヤマメを釣るとちょっとうれしくなります(^^)
数年前には、秋の荒食いにあたったこともあったのですがね〜。
ちなみに・・・
たぶん、足らないと思います(^_^;)
秋色のヤマメ、好きです(^^)
年々、ムシ付きになってくるのが気になりますが。
仕入れた分は、すでに無くなりかけています!何故?(笑)