2013年09月30日

標高1100mの渓へ

3日目は我が家だけでの釣行です。

そうなると、どうも朝が起きることができません・・・ふらふら

目覚めは中央アルプスが見える道の駅。

091601.jpg

いい眺めです晴れ

のんびりと片付けをしつつ、どこに行くか相談した結果、飯田方面に下ることに・・・。


途中寄り道をしながら、標高1100mにある渓に到着位置情報

ちょっと遅くなりましたが、10時から釣り始めましたるんるん

091602.jpg

入渓してすぐのプールで早々にヒットexclamation

これは調子がいいかも・・・わーい(嬉しい顔)

091603.jpg

奥さんも同じようで・・・。

チビイワナ、チビアマゴの猛攻を浴びつつもヒットexclamation×2

091604.jpg

ちょっとだけサイズアップしましたぴかぴか(新しい)

もうちょっと大きいのが釣れんかな〜と思っていた時に堰堤手前のポイントで。。。

091605.jpg

アマゴとイワナのダブルヒットexclamation×2

091606.jpg

アマゴは幅広で秋色の入った、なかなかのサイズ。

イワナも、いかにもというポイントで釣れましたわーい(嬉しい顔)

091607.jpg

今日は釣りたいという殺気がないのか、トンボが私の頭によくとまってましたぴかぴか(新しい)

いよいよ禁漁近し・・・という感じでするんるん


そうそう。

道中、リンゴ畑を通ったので、思わず衝動買いわーい(嬉しい顔)

091609.jpg

味見しましたが、美味しかったですよ〜グッド(上向き矢印)

6個500円だと思ったら、おばちゃんが袋に目一杯詰め込んで、9個500円に・・・。

かなり安いですパンチ

こっちは山奥の集落を通った時に見つけてゲットexclamation×2

091610.jpg

蜂蜜です。花の種類は『ソヨゴ』。

近くで沢山の巣箱が置いてあり、ブンブン言ってました。

楽しみ〜な一品でするんるんるんるん

posted by バイクの田中&kome麹 at 11:00| Comment(3) | TrackBack(0) | Fly Fishing
この記事へのコメント
アマゴとイワナのダブルヒットいいですね〜
リンゴも安くて美味しそう!蜂蜜も美味しそう♪
ヨーグルトにリンゴと蜂蜜入れて食べたいです
( ´ ▽ ` )ノ
Posted by T33FREE at 2013年09月30日 12:21
小さいのばかりだったのですが、ダブルヒットのところはちょっとサイズアップでした!
実は手前では、結構いいサイズのが奥さんのフライを食い損ねてるんですよね〜^^;
リンゴは美味いんですが、おばちゃんのおススメはこれから収穫する”富士”だそうです。
蜂蜜は・・・もうちょっとあとですね(^^)
Posted by バイクの田中です! at 2013年09月30日 12:45
T33FREEさん、こんにちは。
遠征先で買い物する時、いつも思うのですが、
売ってる方とお話しすると、個数が増える傾向があるようです(笑)
皆さん、気持ちが優しいんでしょうね。
ここの渓は、以前から気持ちの良い所だったのですが、
訪問する回数がさらに増えそうです(^^)


Posted by kome麹 at 2013年10月01日 11:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/76651963
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック