2007年11月27日

ニジマスの燻製@ (下ごしらえ〜風乾)

今回、初めてのお魚の燻製に挑戦ですわーい(嬉しい顔)

食材は前日に『天川御手洗管理釣場』で現地調達したお魚を利用します。

現地で内臓とエラと血合を取り除き、よーく水洗いした上で塩漬けにします。
私はこのときに、バジルとコショウも加えました。

一晩冷蔵庫で寝かします。
翌日に塩を洗い流して、流水で塩抜きを3時間しました。

nijimasu1.jpg

これが塩抜き後のニジマスです。
水気はキッチンペーパーで拭きます。

お腹の中に爪楊枝を入れて、広げると乾き易いです。

後は、ネットに入れて外で一晩乾かします。

nijimasu2.jpg

冷蔵庫に入れて乾かすのもいいそうですよわーい(嬉しい顔)
posted by バイクの田中&kome麹 at 00:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 燻製
この記事へのコメント
おっ、やってますね。
この時期なら外に乾しても安心です。
しっかり火を通した温燻にするか、
低温でモチっとした感じに仕上げるか。
出来上がりが楽しみですね。

Posted by ふりーすとん at 2007年11月27日 21:49
この冷え込みは、燻製作りにはぴったりです。
特に空気が乾燥してますから、夜に干すと水気がよく飛びます!
香りの具合は、グッドです。
ま、ま、もうちょっと冷蔵庫で寝かして見ます・・・(^^)
Posted by バイクの田中です! at 2007年11月28日 00:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7224593
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック