2013年07月28日

今年の梅干しの出来は・・・

6月からスタートする梅干し作り・・・。

1375006703401.jpg

今年は運よく、南高梅の完熟した大きいモノが安く手に入りましたるんるん

これを一晩水に漬け・・・

1375006689242.jpg

そして塩漬け。

2週間後・・・
紫蘇をムシムシと・・・

1373165054802.jpg

それを念入りに塩揉みして・・・

1375006666090.jpg

梅酢の上がった樽の中に、梅を蓋するように敷き詰めて・・・。

1375006666090.jpg

最後に50度近いアルコール(私の寝酒のジンですバー)を一振りして、密封exclamation

1373165549805.jpg

これで7月の土用の日まで寝かせます。





そして、土用干し晴れ

三日間は干したいですね〜。

1374889123286.jpg

これが三日後。いい感じで塩吹いてますグッド(上向き矢印)

瓶詰めして出来上がりわーい(嬉しい顔)

1374969234252.jpg

今年の梅干しの出来も上々です。

一つ味見しましたが、すっぱいのなんのって・・・ふらふら

我が家は、いつも塩のみ。蜂蜜や鰹節などは一切入れません。

やっぱり梅干しはすっぱくないとパンチ
posted by バイクの田中&kome麹 at 22:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然
この記事へのコメント
おにぎりで食わせて! \(^o^)/
Posted by よっしぃ at 2013年07月29日 20:47
爆弾おにぎりに、デカイ梅干しを入れて食べたら美味ですよ〜(^^)
Posted by バイクの田中です! at 2013年07月29日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71452364
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック