
GW前半戦一日目!
イトーシローさんは、やっぱり雨でした


そして寒い。多少、覚悟はしてたけど、それでも想像以上の寒さで、おかげで釣り人はあれっ?と思うくらい少ないけど、出てくる魚も少ない&小さい。
24センチがやっとというところです


時々、こういう晴れ間があって、「このまま天気回復するのかな〜」と
思っていたら、

釣り人生始めてみたいな雨が降ってきて、
続いて雷、雪の共演となって、初日は15時で終了〜





雨の中、恐竜を見て、

あ、見られてる。。。


有名な「はなもも」を見て、野宿…となるのですが、
この状態で野宿したら、凍死しないまでも、寒さに打ち震えるのは
目に見えている。。。
結局、知り合いの酒屋さんにお願いして、宿を押さえていただくことに。
GWはさすがに厳しいかも…と思ったのですが、見事に成功!

「おう、任せとけよ!」
頼もしい〜&ありがとうございました!!
早速、宿にチェックインして(17時からだよ〜ホントに申し訳ないです〜)
これまた酒屋さんに教えていただいた居酒屋で夕食です。

大野市内にある「亀平」さん。
地元のかなりの人気店らしくて、
テーブル席は全て予約で埋まっていて、常連さんのためにちょこっと
カウンターを開けている。
そのカウンターに何とか滑り込んで、
ずらっと並んだ地の酒から、

「真名鶴」で乾杯

居酒屋らしいメニューも充実しているのですが、
魚介料理が美味しいと聞いていたので、魚系を狙い撃ちして攻めると、
これは絶対、和食か寿司屋で修行積んでるよね、という美味さに
滅多打ちにあう


マスの押し寿司。
他のお客さんのために作っていたのを、目の前で見せられたら…
もう、我慢できません

すでにお腹いっぱいだったのに、ペロッと完食しちゃいました

(同じく、目の前で何回も何回も焼かれる玉子焼きにもやられました。
超絶品!)

熱いお風呂と温かいお布団に感謝しつつ、就寝。
その夜は凄まじい雷雨で、屋根があることにつくづく感謝したのでした。
二日目につづく。
車中泊も屋根ありますよ(笑)
イトウさん家は寒かったですね。
前日の雪でまた逆戻りだと地元の方が笑っていましたよ。
その前日は田中さんが来てた日。辛かったでしょ(笑)
でも残念でした。楽しみにしていたんですが、、、
数年前に伊東家にお邪魔した時、
経験したことない豪雨に見舞われました。
あの辺は雨量多いんですかねえ。
しかし美味そうなお店見つけましたね。
立派なおとなじゃないですか〜。
つ〜か、飲みにいったの?w
いやいや、この日はハンパないぐらい大荒れでした!
日中も雪が降るなど季節感が全く感じられない天気で、夜なんで台風並みの嵐でしたよ〜。
また、行きますんでその時はぜひ!
※こっちに来るときは連絡ください!近くなら顔を見に行きますんで!
そうですね、雨は多いと思います。
でも、渇水にはなるんですよね〜。
まああのあたりは豪雪地帯なんで、この時期の釣りは難しいです・・・^^;
宿と飲み屋、両方押さえましたので、再度いかがです?ここは美味いですよ〜。
特に、このマスノスシ、絶品でした(^^)
いやいや、おこちゃまです!
ちなみに・・・飲みに行ったのではありません。
たまたま、美味しいお店を紹介してもらったら、美味しいお酒もあっただけですんで(^^)
一日違いで、お会いできず残念でした。
あの大荒れを、ぜひ味わっていただきたかったのですが(笑)
車にも確かに屋根がありますが、雨の時には、こんなに薄かったのか&家の屋根ってぶ厚いんだと、いつもびっくりします。
自動車業界には、もうちょっと考えてもらいたいですね(^^)
イトーさん家の雨率は、ホント半端ないです。
以前はそうでもなかったような気がするのですが…
居酒屋さんは、激美味でした。
それで、お勘定は「ええっ!!」と思うほど安いのです。
大阪だったら、あと五割増しは間違いないかも…
24センチはお兄さんじゃないですか??
お父さんに出てきてもらいたかった…
この後は、子供たちにしか相手にしてもらえませんでしたから、
この日はまだ良かったほうですが。。。