
風景写真は・・・・ありません。
成果だけを


タケノコ、大漁でした

イノシシにやられてなかったら、もっとあったかなと・・・。

そして、ワラビ。
出て間が無いのか、非常に柔らかかったです

で・・・
これが下処理後


モノは大きいと思ったのですが、剥いてしまうとこんなもんです。
ま、それでも我が家には十分な量でした


こちらは、色がいいですね。
アク抜き後の水も緑色で綺麗なもんです。
前回は出てから時間が経っていたせいか、ちょっと茶色っぽかったかなと。
そして、加工後がコレ


タケノコとワラビがそろえば、やはりこれでしょう

春の幸を堪能した週末でした

【agricultureの最新記事】
採れたての筍って美味いよね〜
子供の頃、実家の裏に竹やぶがありました。
蕨やつくしも沢山あったなあ。
今思えば、贅沢な環境でありました。
(当時は何のありがたみも感じてませんでしたが)
二日ほど前に雨が降ったのが良かったのか、タケノコもワラビも柔らかくて・・・(^^)
次は、北でコゴミかな??
たしか送っときますとメールが来たのですけど。。。
まだ宅急便が届いてませんよ!(^。^)
ちゃんと、写真を送ったと思ったのですが・・・。
調理前と調理後のね!
丁度のサイズのタケノコです。
今年は良い時に採れたようで・・・(^^)
日曜からずっとタケノコ三昧です。
明日がいよいよオーラスの予定。
土曜にでも雨が降ったら、日曜にもう一回行きたいぐらいです!