(伏字にする意味あるのかな???)
見ていると、
あらゆる疑問が頭の中に去来する。
『相対性理論を覆して、ワープ航法を確立させたというのに、
みんながそれほど大騒ぎしていないのは何故か?』
『飛び立ってから、ワープ理論の説明なんぞやっていて、
本当に用が足りるのか?』
『それほど急発進してきたというのに、操縦方法や構造などを
いつ学んだのか?』
『直前まで、ガミラスの武力にまったく歯が立たなかったのに、
ヤマトだけならともかく、コスモタイガーなどの艦載機まで
急に威力を発揮できるようになったのは何故か?』
『三話目くらいで、損傷したコスモタイガー山本機が着艦する
際、古代が右だ左だと誘導していたが、艦載機専用管制部とか
レーダー誘導装置みたいなものはなかったのだろうか?』
『デスラー総統は、最初とても人間らしい風貌だったのに、
途中からいきなり金髪に青い肌へと変わったのは、
どのような理由があってのことか?
ひょっとして脱皮? 成体へと変貌を遂げたのか?』
『古代進は、他人が少しでも楽観的なことを言うと、カンカンに
なって怒るくせに、ちょっとでも悲観的になると、すぐに調子
のいいことを言って嘲笑う最悪な性格のくせに、ヒーローにな
りえたのは何故か?』
等など・・・。
夫婦二人で、あ〜だこ〜だと議論をしていると、
一話分なんて、あっという間に終わってしまうんである。
次週は、はたしてどんな疑問が飛び出すのか??
乞うご期待(嘘)
【徒然の最新記事】
僕の中学に森ユキという子がいたのを思い出しました。キャラクターとは全然違うので、何故かそのGapだけは覚えています(^o^)
う〜ん、でも来シーズンは戦艦のようなヤマトを是非とも駆逐したいですな〜!
戦艦ニッコウには、なんども波動砲でブチギラレましたけどね…
ちなみに単身赴任先のケーブルでは夜中に釣りキチ三平がやってます。
やはり魚への執着心が、まだまだ彼の域には達していないと反省させられる番組です。まずは潜って魚の付き場を事前に確認してから、攻め方を決める!来シーズンは一緒に潜りましょうか?!(^o^)
初めての本格SFアニメで当時は感動したのですが、改めて見るとやはりチャチですよね。
でもスターウォーズの「R2D2」はヤマトにでてくるロボット「アナライザー」のパクリだと思いません?
ひさびさに戦艦ヤマト川の巨ゴイに挑戦したくなりました。
フッフッフ…久しぶりだな、ヤマトの諸君。新しいデスラー砲(TFO-7番9ft)の威力を見せてあげよう。
戦艦クラスのヤマト、
お目にかかることはあるのでしょうかね〜??
今ごろ、ダム湖の底で悠々自適の生活だったりして・・・
(*ノ-;*)エーン
しかし、釣りキチ三平クンは、そんなトリッキーな釣り方をしていたんですか??でも、そっちの方が正統派だったら・・・(笑)
ふりーすとんさん。
改めてみると、かなり『巨人の★』ぽかったです。
あれ〜子供のときは、超かっこよく見えたのにな〜と思いました。。。
「ふっふっふ、会いたかったよ。ヤマトの諸君」
私もぜひ言ってみたいです。
しかしそれには、まず釣り上げないと〜(笑)