私から見て、遠縁にはなりますが・・・。
そちらのほうに20年振りに挨拶に出向きました。
こちらの庭にはおもしろいものがありまして・・・


弘法大師の像です。
なぜ、あるかというと・・・

四国の第六十四番札所【前神寺】のお堂がありまして・・・。
中には立派なご本尊が鎮座しております。

かなり昔からあるそうで・・・。
代々、この親戚が管理をされているとのこと。

石仏も横手に鎮座していました。
お寺が管理するのではなく、個人が管理をするというのはかなり珍しいのではないかと。
最近では巡礼で訪れる方はいないそうですが、巡礼される方の為に夜以外は門を開けているとのことでした。
他の場所にもこのようなものがあるとのことなので、また機会があれば回ってみたいもんです。
【徒然の最新記事】
福岡に来ておられたのですね。
ひょっとして、篠栗?
どうも、ご無沙汰しております!
久しぶりに帰省しておりました。
これは篠栗ではなく、飯塚のほうです。
麻生CCから10分ぐらいでしょうか。
今回はあまり時間がなかったのですが、次回は時間を作ってどこかでお会いしたいもんです(^^♪
こちらに来られることがありましたら、連絡くださいね!
バイクの田中さん像 かと思いました。。
あっ、、
新年明けましておめでとう御座います!
本年もよろしくね〜♪
田舎あるひと、、うらやましいな〜
うちは、京都なので、、近すぎて…
おめでとうございます。今年もよろよろ(^^♪
まあ、田舎といっても親父やおふくろのほうで、私は育ちは100%大阪ですんで。
ちなみに・・・
昨日はbanbanさんのセカンドハウスを横目にお神酒の補充に行ってきました!
なんせ、元旦にギックリ腰なんで、消毒しないと・・・(+_+)