
『朽木渓流魚センター』に行ってきました。

途中、湖西道路から見た比良山系は真っ白でしたが、
晴れて風もなく、思ったより超寒ではない。

これは、いいかも…と思っていたら、
スタート時のアベレージは30〜40センチ。あれあれ??

10時半ごろになって、やっとちょっと良いのが来た。

夫にも。

ドオーン!と。
なかなかネットインしなくて、一時はもう逃がしたかと思ったよ。
取れて何より


イワナも釣れる。
アマゴが釣れたら、それが燻製にグッドサイズだったので、
夫婦二人して、あさましくも食糧確保に奔走する


10匹ほど確保したところで、また大物狙い。
朽木渓流魚センターは、釣り人を裏切らないです


鯖街道に行ったら、やっぱり鯖寿司。

その中でも、やはり『栃生梅竹』さん。

極上鯖寿司。
いささか身が薄く感じたのは、11月だったから?
いつも12月に行くので、寒鯖の良いのが入ってるのでしょうかね。
でも、いつも通り美味しゅうございました

ご馳走さま

やはり自分で釣ったものを食す喜びに勝るものなしでしょう。
スモークは・・・久しぶりにしたので、ちょっと人には出せる代物ではありませんな〜^^;
もうちょっと、美味しくできるようになってからかな?
先週末行かれてたのかな〜
寒くなかった?
それにしても、相変わらず良いとこですね。
むかしよく行ったな〜うちの会社の某会長様と(笑)
懐かしい。鯖寿司も久々食べたいね〜
混んでいない時に、のんびりと釣りたかったので・・・。
それと鯖寿司に殺到している観光バスを見るのも避けたかったのもあるかな?
久しぶりに行きます?ご一緒しますよ!
もうひとり、鯖寿司欲しい人がいるみたいですし・・・。
寒サバは12月が良いみたいです。
厚みといい、とろける触感といい。。。
ゲットすべきじゃないですか〜