2012年11月27日

陶器山パノラマコース(岩室〜天野山金剛寺)

葛城登山の翌日・・・

あんまり筋肉痛も無いので、先週初めて走った陶器山のルートをスタート地点から走ってみることにしましたひらめき

IMGP0373.jpg

ちなみに、スタート地点は【岩室】というところ。

入り口から未舗装ルートが続いています。

IMGP0372.jpg

木漏れ日の森の中を走るので、気持ちはいいですね〜ぴかぴか(新しい)
尾根(?)を走っています。

IMGP0374.jpg

このあたりが一番快適グッド(上向き矢印)

【天野街道】というだけあって、途中にはお地蔵さんやお寺、神社などもあります。

IMGP0375.jpg

これはお地蔵さん。

近所の方がよくお参りに来ていました。

で、最後は【天野山金剛寺】。

IMGP0377.jpg

先週よりはかなり落ちていましたが、山門のところにある木は見頃ですexclamation

今日もここまで。

往復で30kmぐらいかな?

かなり涼しいというか寒くなってはいるのですが、汗はまだまだたっぷり出ますあせあせ(飛び散る汗)

まだまだ絞れるようですねバッド(下向き矢印)
posted by バイクの田中&kome麹 at 13:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車
この記事へのコメント
やっぱ、そういう道を走ってこその山チャリですな
これからは落ち葉の上を走るのがなんとも良いですぞ
Posted by おきらく at 2012年11月28日 00:28
確かに、アスファルトの上を走るよりも楽しいです!
現在、車載するかどうかを検討中〜。
雪降る前にどっか走ってみたいもんですな(^^)
Posted by バイクの田中です! at 2012年11月28日 23:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60343413
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック