2012年07月30日

2012年夏のオフ会…by kome麹

12072801.jpg

『釣り人の宿』って感じの画(笑)

2012年夏のオフ会が高原のキャンプ場で開催されました!

12072802.jpg

…その前に、今年解禁のbanbanさんと、とある渓流へ。

12072803.jpg

日本全国、猛暑で真っ赤っ赤なこの頃ですが、

入渓した川はどこも最高に涼しくて、水温は10度!

冷水の本流とさらに冷水の沢水がぶつかり合って、湯気を上げています。

12072804.jpg

banbanさん、片手を開いて

「こっちは五℃だよ〜」と教えてくれています。

12072805.jpg

そのせいか、魚の反応はイマイチ。

ヤマトが釣れる渓なのですが…これはヤマトではないですね。

それに。。。小さい。。。

12072806.jpg

後追いで25センチを引き出したbanbanさん、アッカンベ〜手(チョキ)

悪人。

12072801.jpg

素晴らしい渓相。

水が冷たすぎて苔がつかないのか、こういう場所でも全然滑りませんでした。

助かった〜

12072808.jpg

これはヤマトですね。

12072809.jpg

脱渓する直前、ほんの小場所で蟻んこフライを追いかけてきた34センチ。

全身に震えがくるくらい、カッコ良かったー!!

…その後脱渓に手間取って、山中を迷走。

迷、迷、迷…

背丈以上の笹藪に突っ込んで、強引に脱出しました。

正直、途中でスイッチが切れたけど、

「あんた、自分の足で歩かないと、どうしようもないでしょう!!」

と独り芝居で叱咤激励して歩きました。

疲れた。。。

12072810.jpg

余談ですが。。。

最初の渓を離れて、車に戻ろうとしたら、道がわからない。

5歳くらいのチャリダーが通りかかったので、道を尋ねたら、

ものすごく礼儀正しくて丁寧な坊っちゃんで、車の近くまで案内してくれた。

感謝感激!です。

それはそれとして、彼が我々をしげしげと見て、

「釣り券は持ってますね」(本当にこう言った)

には、驚いた(笑)


監視員さんでしたか……?



閑話休題。

風呂、買い物をすませて、ダッシュで集合場所のキャンプ場へ。

すでに皆さん、お待ちでした。スミマセン〜

12072811.jpg

本日はバーベキューです。

12072812.jpg

えふさんNaoさんgooさんbanbanさん、我が家、

総勢6名での宴会です。

12072813.jpg

500mlのビールがガンガンなくなって、

えふさん差し入れの岡山の赤ワイン、

banbanさん差し入れの北海道の日本酒、

食べ物もなくなって、でも釣り談義は尽きず。。。

8時始まりの宴会が、終わりには日付をまたいでました〜

12072814.jpg

今回のお宿は、『キャンピングフィールド木曽古道』さん。

何故か管理棟にヤギがいる、広くて涼しいキャンプ場でした。

12072815.jpg

翌日は、gooさんの案内で林道歩きの渓へ。

朝食(釣り話)をまったりしすぎて、11時始まりの釣りでした。

良い時間帯なんじゃないですか(笑)

12072816.jpg

夏使用のゲーターで入れる、歩きやすいところです。

こちらも水は冷た〜い。

入渓すぐから、魚は沢山います。が、走る、走る!

12072817.jpg

ならばと、木化け、石化け、ストーキング。

…しても、やっぱり走られる始末。

12072818.jpg

皆さんとお別れして、イブニングまで粘ってみたけれど、

こういうサイズに遊んでもらって、終了〜。

12072819.jpg

お付き合いくださった皆さん、本当にありがとうございました!

またどこかの渓流or管釣りで!!

posted by バイクの田中&kome麹 at 10:21| Comment(15) | TrackBack(0) | Fly Fishing
この記事へのコメント
ども。
レポ早いなあ〜
尺ヤマト、すごいの一言です。
東北遠征以来、かっ飛ばしてますね。
キャンプ場探しから食材手配までお世話になりっぱなしでした。ありがとうございます。
ここのキャンプ場はなかなか良いですね。
Posted by えふ at 2012年07月30日 20:09
今回は参加できず残念でした。。。
尺ヤマトはジル効果ですかな? お見事です!
二日目の渓は楽しんでいただけましたかな?
Posted by takax2 at 2012年07月30日 22:26
お疲れ様でした。。そしてありがとうございました〜!!
奥さんのヤマト凄いっすね。。。
ほんとヤマトであのサイズは凄いんですよ!!!
夜も楽しかったですねー(^^)
とりあえずみなさんとお会いできたことだけでとても楽しいオフ会でしたよ。。。
またやりましょーね!!
Posted by goo at 2012年07月31日 00:16
えふさん
先日はお疲れ様でした!
東北遠征以来、かっ飛ばしてるのは奥さんだけですので。
私は・・・ですから(ーー;)
ちょっとこれは雪辱戦に行かないといけません!!
次回もこのキャンプ場にしましょうかね〜。

takax2さん
今回は残念でしたが、次回はぜひ!!
尺ヤマト、間違いなくジル効果でしょう(^^)
なんせ、二日目にベストを着たら、高貴な香りがしましたから・・・。あそこまでになるのは、本当に久しぶりです(ーー;)
二日目の渓、いいとこですね。次回、また行きたいです!

gooさん
先日は、幹事のくせに遅刻してしまい、申し訳ありませんでした!
脱渓するのに手間取りましたからね〜。
あとから、確認するとどうやら手前の沢に入ったようで・・・(ーー;)
でも、ほんと、久しぶりに楽しかったです!
またやりますので、お願いします(^^♪

Posted by バイクの田中です! at 2012年07月31日 09:08
えふさん、お疲れ様でした〜
キャンプ場、私的にはヤギが居るところがポイント高かったです(笑)
そういえば、管理している人が若い人ばかりっていうのも新鮮だったかも。
秋にでも、またやれたらいいですね〜

takax2さん、こんにちは。
お会いできず残念でした〜次はぜひ!
山のトレーニングの「穴の中からこんにちは」の写真は、超びっくりです。私はきっと通れない。。。
ジル効果は魚寄せ、熊よけであれば一番OKかな?

gooさん、お疲れ様でした〜
差し入れて頂いたビール、ガンガン飲んじゃってすみません〜
見せていただいた白いヤマト、綺麗でしたね。
あれは水質の関係なのでしょうか? 底石かな?
狙ってみたいなあ(笑)
Posted by kome麹 at 2012年07月31日 11:36
先日はお疲れ様でした。
幹事も有難うございました。
楽しい二日間になって満足しております。
次は、管釣りのタイミングですねぇ
いいところ、僕も探してみますんで、また宜しくです。

あ、あと、あの34は素晴らしいです。
普通の人では、33以上は釣れませんので、お見事でした。
Posted by Nao at 2012年07月31日 12:32
Naoさん、お疲れ様でした〜
管釣りって、なかなか選ぶのが難しいですよね。
うちも探してみますが、そちらでもよろしくお願いします。
無理は言いませんが、
馬鹿釣れできるか、大きいのがいるところが希望ですので(笑)

>普通の人では、33以上は釣れませんので

普通の人?(笑)

Posted by kome麹 at 2012年07月31日 14:31
Naoさん
お疲れ様でした!
次回はどこでしましょうか?
私的には中アもいいですが、今回の木曽もまたいいかなと。
釣り場がたくさんあって、逃げ場が多いのがいいですね。
またお願いしますね(^^♪
Posted by バイクの田中です! at 2012年07月31日 19:14
バイクの田中さん&kome麹さん、おひさしぶりです。

今回は直前での不参加申し訳ありませんでした。m(_ _)m
行きたかったなぁ・・・皆さん楽しそうだなぁ・・・尺超ヤマト良いなぁ・・・
次回は必ず?参加でお願いします!^^
Posted by いちのぶ at 2012年07月31日 21:14
こんばんは〜

直前の欠席すみませんでしたm(_ _)m
でも熊さん出なかったでしょ^^
しかし何気に・・・尺にさわるなぁ〜^^
もっともっと歓喜で躍り上がるような表現が欲しいな〜
慣れとは恐いものだ^^
Posted by attuu at 2012年07月31日 22:27
いちのぶさん、こんにちは。
その後、お加減はいかがでしょうか?
宴会の話題も、何とな〜く怪我とか腰痛だとかに偏り気味でしたよ。
何のオフ会なのだか…(笑)
次回はぜひ、ご参加くださいね!

attuuさん、こんにちは。
attuuさんが引き止めてくださったおかげで、熊さんは出ませんでした。
ありがとうございます(笑)
尺は、歓喜で全身が震え上がってましたので、
キーボードが打てなかっただけです。
慣れとは違いますので、その旨ご了承を(笑)
Posted by kome麹 at 2012年08月01日 09:07
いちのぶさん
今回は残念でしたが、次回ぜひ!!
お神酒で消毒すれば安全です(^^♪
しかし、消毒しすぎると、翌日に響きますが・・・。

attuuさん
いやいや、おかげさんで安全な釣りができました!
次回からは合流する前に、反対側で釣ってもらってから、こっちに来てください(^^♪
そうすれば、クマはこっちに来ませんので!
しかし、尺慣れはいけませんよね〜。
わたしなんて、尺って何?? っていう状態ですから。
次は参加ですよ〜!(^^)!
Posted by バイクの田中です! at 2012年08月01日 17:53
遅レスですが・・・

どうもこの手のイベントに縁がないなぁ。
俺は・・・
盛り上がったようですね〜。
しかし34って・・・
持ってますね〜!
Posted by よっしぃ at 2012年08月01日 20:01
よっしぃさん
うーん、今回も残念でした・・・。
次回こそは、大盛り対決を!!いやいや、釣り談義を(^^)v
ちなみに、
今年は奥さんの圧勝です!!
いつもか・・・。
Posted by バイクの田中です! at 2012年08月01日 22:43
よっしぃさん、こんにちは。
なかなかご都合があいませんね〜

34のヤマトって、そんなに凄かったんだ…
いやいや、今さらですが、ホント。。。
びっくり!!!
Posted by kome麹 at 2012年08月01日 23:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57326257
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック