ぶっちゃけ、食と酒に走ってただけですが。。。(^^ゞ
山一つ越えたところにある奈良県御所市の
JA直売所に野菜を買いに行き、
「そーいえば、この辺りに豆腐屋さんがあったよねえ」
と、細道を入っていくと、

ありました!
超!隠れ人気店「梅本とうふ店」さんです。
平日、休日、いつ行っても激混みで、
混雑終わって、店に入ろうものなら、おから一つ残ってない。
と、言われるほどの人気ぶりなのですが、
この日は何故か、我が家の貸切状態

もっとも、品物はほとんど残っていませんでしたが。。。
入店して、欲しい品を注文書に書いて提出し、
待っている間は試食、試食、試食!


入店した客全員に、当たり前にこれだけ出てくるのです。
厚揚げ、豆腐うどん、お椀は豆乳鍋。美味

テーブルにはその他にも、金剛とうふ(木綿)、葛城とうふ(絹)、ゆずとうふ、
豆腐どーなつ、等々の試食があります。
試食して気に入った!と思っても、品切れで買えないのが残念ですが~~~
びっくりするのは、店内に飾られた写真とサインの数々。


元サッカー日本代表の中田英寿選手の写真もあって、一体どういうご縁が…
などと考えながら見て回るのも楽しかったです。
梅本とうふ店さんを出て、またまた、
「そーいえば、この辺りに酒蔵が…」
と、うろ覚えでぶらついていると、夫が突然!
「今、麹の匂いがした!!」
マジですか?
「この辺でした! こっちのほうでした!」
と、角を曲がってみれば、そこに本当に「葛城酒造」さんがあったのでした。
スゲーッ、夫。

立派な玄関に気後れしながら入っていくと、広い土間で、
さらにその奥にある引き戸を開けて入っていくと、
もう!明らかに大奥様!という方が対応して下さって、
我々、恐縮しまくりで、あれこれ勝手に立ち働いちゃうのでした。
ウウッ



購入した二品。
「百楽門」奈良うるわし 純米吟醸。
「百楽門」爽夏純吟 純米吟醸生原酒。
爽夏と書いて「さわやか」と読みます。
こちらの蔵元には、「凶暴などぶろく」なるものもあって、
ネーミングセンスが光ってますね


大きな日本家屋は風通しが良くて、寒いくらいに涼しい。
外界との温度差を考えれば、正直「出たくない」ところでしたが、
そうもいかず。。。
細い路地をテクテクと、汗だくで車まで戻りましたよ
