2012年07月04日

東北の食あれこれ…by kome麹

syoku1.jpg

JAL機内で配られたお菓子「かもめの玉子」

岩手県大船渡市、さいとう製菓さんがお造りになる、

もはやお馴染みと言っていい銘菓です。

伊丹に到着したとき、この箱を四つくらい持ったサラリーマンの人がいて、

「すごっ!」と思いました。

syoku2.jpg

妻大好き! 道の駅「あねっこ」のじゃじゃ麺。

今回、皆さんの評価があまりヨロシクナイのを知って、

ショックを受けました(-"-) 何故。。。あんな美味しいのに。。。

ひょっとして、うどん文化の関西人のほうが受けるのかな。。。?

syoku3.jpg

昭和な香り漂う、何でも雑貨店みたいなところで釣り券を買いました。

駐車スペースの関係で、妻が買いに行き、

お店のおばちゃんとあれこれおしゃべりして、店を出ようとすると、

おばちゃんが、

「川に釣りに行くなんて大変だから、これ食べて元気出して、
 いっぱい釣ってね」

みたいなことを言って、チョコレートをくれました。

こちらの遊魚券は日券700円。

女性は半額の350円。

それに板チョコ一枚つけてたら。。。

ありがたく頂いちゃったけど、お店の経営が心配にもなっちゃったよ。



自分んちおみやげ一覧!

syoku4.jpg

いわて花巻空港限定スイーツ「ソラマキ」

syoku5.jpg

盛岡市の「タルトタタン」さんがつくった、

空港限定スイーツ【空イーツ】の第二弾です。

syoku6.jpg

アールグレイの香り。カスタードクリームにシャキシャキのふじりんご。

並みいるロールケーキ押しのけて、

我が家一位なくらい、かなり美味しいわーい(嬉しい顔)

「タルトタタン」という店名自体、リンゴの焼き菓子に由来するものなので、

りんご菓子に相当の実力あり!と見ましたよパンチ

syoku7.jpg

同じくタルトタタンの「茶畑ガトゥショコラグラン」

syoku8.jpg

同じお店のだとは知らず、空港で夫が「これ美味しいそう」と

持ってきたものです。

さすが甘いものハンターの夫の嗅覚。

「タルトタタン」さんのお勧めの一品で、

syoku9.jpg

盛岡市の藤原養蜂場のハチミツを加えて、しっとり焼き上げた生地に、

大粒のトリュフショコラが入っているというもの。超贅沢。

「ソラマキ」とこれのどちらをお勧めするかというと。。。

う〜ん! 両方手(チョキ)

syoku10.jpg

帰ってからも、しばらくは食べたくなるこの二品。

しかし、冷麺はかなり酸っぱかった! 

麺はけっこう盛岡冷麺してたんですけどね〜バッド(下向き矢印)

syoku11.jpg

暇に飽かせて、これまでに制覇した蔵元の数を数えたら93ありました。

4つ加えて97。

百の大台が見えてきたわ〜(ええんかいな)

しかし日本酒の画オチも、そろそろ考えないと。。。(^^ゞ

posted by バイクの田中&kome麹 at 23:00| Comment(12) | TrackBack(0) | Fly Fishing
この記事へのコメント
なかなかの飲食道楽ですね〜。
甘いものもお酒もうまそう。
Posted by taro at 2012年07月05日 09:35
taroさん、こんにちは。
taroさんは尺道楽ですね〜
また太っといイワナを釣って…
そういう道楽をしてみたい!
Posted by kome麹 at 2012年07月05日 09:47
taroさん
東北の食は、北陸並みにかなりの魅力です!
特にお酒は・・・(^^♪
酒蔵がいっぱいあるので、いろいろな味が楽しめますよ〜。
Posted by バイクの田中です! at 2012年07月05日 12:49
じゃじゃ麺は、じゃじゃ麺そのものより、さらにB級度を上げたチータンが気に入りました。
最初からチータン風にスープに浸したじゃじゃ麺もあるみたいだから、今度はそれを食べてみようかと。
Posted by えふ at 2012年07月06日 22:57
こんばんは〜
このじゃじゃ麺は麺がうどんっぽいですね。
ワタスは唇を真っ黒にするじゃじゃ麺が好きです^^
韓国ドラマの見過ぎ^^;
Posted by attuu at 2012年07月07日 19:27
えふさん、こんにちは。
スープに浸したじゃじゃ麺。。。興味あります。
後からチータンもいいと思うのですが、それまでにお腹が
いっぱいになってしまうので、そこまで到達できずにいます。
一緒にコロッケとか食べなければいいのかな(^^ゞ
Posted by kome麹 at 2012年07月08日 12:03
attuuさん、こんにちは。
韓国のものはチャジャンミョンというのですね。
気になって調べてしまいました(^^)
本当に真っ黒&いろいろ入っているようで。。。
じゃじゃ麺はあそこまでいかず、ちょっと庶民のオヤツ感覚な
ところが良いですよ(^^)v

Posted by kome麹 at 2012年07月08日 12:06
えふさん
そういえば、あねっこのじゃじゃ麺にはチータンが無かったです。
チータンを食べ損なったと考えると・・・、今週から大阪である東北物産展にぴょんぴょんのじゃじゃ麺を買いに行きたくなるんですよね〜(^^♪
Posted by バイクの田中です! at 2012年07月09日 09:45
attuuさん
うどんのようですが、これがまたちょっと違うので・・・面白いですよ。
私はピリ辛の味噌ダレがハマりました(^^♪
デパートで東北物産展とやってると思いますので、一度お試しください。もちろん、冷麺も!!
Posted by バイクの田中です! at 2012年07月09日 09:48
お二人様先日はありがとうございました。
おいしいお土産までいただきありがとうございました。
毎度のことでお礼が遅くなりました、すみません。
今年は岩手を堪能されたのでは、
次回はぜひ黒板サイズを。
Posted by おじさん at 2012年07月09日 16:15
おじさん
その節はお世話になりました!
やはり、良い時期に行くと、良い魚が釣れますね。
また頑張って釣行資金を貯めて行きますので(^^)v
次回はぜひ、ご一緒してください。
もちろん、黒板サイズが湧いているところにお願いしますね!
Posted by バイクの田中です! at 2012年07月09日 21:26
おじさん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございました。
雨の降り方や水量などがちょうどいい感じで、
本当に良い思いができました。
黒板サイズは、やっぱり憧れます!

Posted by kome麹 at 2012年07月09日 21:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56823017
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック