美味しい食事を頂き、そしてお酒をしこたま飲み、
”夜だけ雨が降って、朝になったら止まないかな〜”などとぼやいていましたが・・・。
残念ながら、朝から雨でした

3日目は、Naoさん・Nちゃま ご夫妻と合流して、えふさん、我が家と5人での釣行です。

雨が降り、霧が出る中を3台の車で爆走していきます

やってきたのは2年前にも訪れた渓で、クマ率が非常に高いところです


ま、こんなにも大勢でワイワイと賑やかに釣り上がれば、大丈夫でしょう

前回、ここでは『ボ』を食らったのですが、今回は幸先良く・・・

奥さんが好調です。本日も8寸を引っ張り出しました


他の皆さんも順調に釣られているようで・・・。
私はと言うと・・・。

この木の下から、なんとか引き出しまして・・・


顔を見ることができました

サイズは小さいですが、ヒレが大きくよく引きます


えふさん好調なようで…本日一番のサイズを釣られました

魚の顔を見れたので、ここで昼食

クボタロッジ特製のおにぎりです。

ここのおにぎりは大きいと思うので、私は2個でお願いしたのですが、
Naoさん達からは『少ない

ま、ま、夜のご飯もありますので・・・


イブニングに備えて移動する途中に、ちょっと寄り道。
フクロウの置物がドーンとある、
ジェラートのお店『Ecco la Gelati(エッコ ラ ジェラーティ)』へ・・・


ウェーダー姿の5人でジェラート。(他、観光客多数

いやー、美味かったです

エネルギーを補充したので次の渓へ突入です


ここも2年前に来たポイントです。
いつ見てもいい風景ですな〜

が・・・
風景は良かったのですが、魚の反応はもうひとつでした。

それでも、Naoさんはビシッと釣られていましたね〜。さすがです

奥さんも何やら尺クラスを引っ張り出したらしいのですが、
残念ながらバラシたようです。
ちょっとずつですが濁り、増水気味のようなので、ここは脱渓することにして・・・。
ちらっと見た本流筋も同じようなものでしたが、思い切ってそちらに入渓することにしました。

川に立って見ると、やはり濁りがあり、水量も多め

それでも何度か反応があり、奥さんにヒット


が、これが本日最後の釣果となりました。

一日通してちょっと天候に左右された日だったかなと思います。
それでも、全員が数匹ずつ釣れたので納得でしょう!
早くも明日が最終日です。
がんばらないといけませんな〜
