2011年04月19日

春の恵み…by kome麹

むか〜しむかし(ではない)

あるところに、バイクの田中とkome麹という夫婦がおりました。

ある日、バイクの田中は、山へ竹の子掘りに。

110416_1035~0002.jpg

kome麹は、山へ竹の子掘りに。

110416_1041~0001.jpg

(笑)

110416_1035~0001.jpg

こういう感じで飛び出しているのを掘り掘りして。

110416_1208~0001.jpg

約二時間で、これくらい。

110416_1208~0002.jpg

ついでに、ワラビもゲットして。

糠とタンサンで灰汁抜きした後は。

110417_1423~0001.jpg

・竹の子
・ワラビ
・しめじ
・鶏肉

の炊き込みご飯になりましたレストラン

これに、竹の子とワラビとしいたけの煮ものと
竹の子とイワシの天ぷらを添えて〜

さすが採りたて!渋みが全然なくて、柔らか〜く甘い山の恵みを
お腹一杯詰め込みました。

竹の子はまだ残ってるから、いろいろ試して楽しみますわーい(嬉しい顔)
posted by バイクの田中&kome麹 at 17:18| Comment(2) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
ネマガリは?
Posted by えふ at 2011年04月22日 01:08
こっちには、ねまがったヤツはないですなー。
ノーマルしかないですよ〜。
隊長のお話では、5月ぐらいに生えるとか・・・。
ぜひ、岐阜あたりに来てください(^^)
Posted by バイクの田中です! at 2011年04月22日 21:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44444295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック