

地デジ対応のTVです

まあ、綺麗ですね。さすがです

そうそう。
こちらもおニューがやって来ました


我が家にはギリギリのサイズでした

もうワンサイズ大きかったら、入らなかったでしょうね〜

あと、エアコンもガタが来ていたので、これも入れ替え。
エコポイントが付く、全ての機器が入れ替わった次第です

エコ対応の機器ばかりなので、環境にはいいとは思うのですが、家計にはあまりエコではないですね。
これで、リールやロッドは当分は買えませんな〜

【徒然の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
このTV、我が家のとよく似てる
もしかしたら同じかも・・
やはりSH社に貢献したんですね(笑)
これ、USB-HDDが付けれる32型です。
内臓モデルも考えたのですが、外付けのほうでいくことにしました。
やはり、SH社に貢献しないと・・・(^^♪
USB-HDD・・
32型だけど、全然違う機種でした。
SH社もT芝のREGZAみたいに外付け出来る機種を出してるんですね。
うちのは素うどんみたいに何もついてないやつです。
細かいのですが、T社の同型モデルでは倍速液晶が無くって、SH社のほうにはあったのが決めてです!
あとはエコポイントのが来るの待つばかりです(^^♪