2010年07月20日

東北遠征…by kome麹

行ってきちゃいましたよ! 初の東北遠征!

itami.jpg

7月15日 9時55分
伊丹発いわて花巻空港行き
JEX2181便

飛行好きの妻は、かなりテンション上がってます!

しかし、凄い荷物だ…(これ以外にも、まだあった)

梅雨前線北上中とあって、数日前から日本列島は大荒れ。
それを案じた宇佐本大明神さまbanban晴れ神様が、
事前にお守りメールを送ってくれましたよ。

ofuda.jpg

恐れ多いことでございます!
 (あまりに恐れ多いので、額装)
もうこれで、バッチリでしょう(笑)

IMG_5001.jpg

大阪伊丹から一時間半ほどで、

IMG_5004.jpg

岩手県に到着。早っ!

IMG_5005.jpg

この旅の相棒、フィットくんです。

後部座席をフルフラットにすれば、大荷物もラクラク収納できて、助かりました。

IMG_5013.jpg

わー! ホントに東北です!

昼食をとったり、あれやこれやで、
渓に到着したのは、午後の2時半すぎ。

どんより曇り空ですが、二時間ほどは釣りができるはず。
準備をして、3時過ぎから釣りスタートです。

あらかじめ、えふさんから入渓点を聞いていたので、
すんなり渓に降り立つことが出来ました。

IMG_5022.jpg

写真でしか見たことのなかった風景。
自分がその中にいるなんて、びっくりです。

普段がどうかわかりませんが、感覚的には水量はやや多め。

2010-07-15 17-21-02_0005.jpg

期待した大場所から反応はありませんでしたが、
それでも、

IMG_5020.jpg

初の東北イワナさんが顔を出してくれましたよ!

IMG_5036.jpg

脱渓点が近くなってきました。この時点で午後5時半すぎ。

上がり口の見当をつけて、藪に突入。
このあたりから雨がパラツキ出しました。

背丈を越える蕗をかきわけつつ進んでいると、
あっさり踏み後が消失。
おまけに、あれほどはっきり脱渓点に見えたところが、獣道、、、
どころか獣も近寄らないんでないの?てなことに。

他にどうしようもなくて、必死に藪藪こぎこぎしていくと、、、
「道が見えた!」



オーマイガッ! その前に、防護用の高いフェンスが!!

フェンスの切れ目を探して、また必死に進んでいると、
いつのまにやら雨は本降り以上の激しさに。
近年稀にみるずぶ濡れとなりました。


思わず、笑っちゃったもん。(「あはははは(@▽@)ノ!」)


その後は、即効で近くの温泉で体を温め、ホテルに直行。

100715_2121~0001.jpg

夕食は、有名な「ぴょんぴょん舎」さんで頂きます。

100715_2127~0001.jpg

「お疲れ〜&初の東北\(^_^)/ばんざーい!」

IMG_5038.jpg

盛岡冷麺。

冷麺といえばすっぱいイメージですが、
これは全然違います。

透明なスープにキムチを混ぜて、
巻き巻きしてある麺をほぐし、ひと口すすってみると、

美味い!

適度な辛味と、つるつる麺のプリプリ弾力感がクセになりそう!

実は妻は冷麺ダメな人なのですが、これはいけました。

IMG_5039.jpg

石焼ビビンバまで注文。
夫の混ぜる速度が速すぎて、スプーンぶれちゃいました。

…いかん、いかん、食べすぎです。

おまけに眠くなってきました。
ホテルに戻ってすぐにバタンキュー (o_ _)o 〜〜〜

こうして初日はあっという間に終わったのでした。


二日目に続く!

posted by バイクの田中&kome麹 at 16:09| Comment(9) | TrackBack(0) | Fly Fishing
この記事へのコメント
なんか楽しそうだぞ
こんなのでは終わらないでしょうが

土曜日の夜の雨は戸隠のキャンプ場でやられました
側溝あふれて道路じゃぶじゃぶでした
すごかった
Posted by taro at 2010年07月20日 16:55
ども。
遠征お疲れ様でした。
写真見る限り、かなり水多いっすね。
退渓点、説明不足でごめんなさい。
ぴょんぴょん舎の冷麺は僕も結構好きです。
前回行ったときはお土産に買って帰りました。(東京にも支店が増えてきたのは嬉しいような、ありがたみが無いような)
Posted by えふ at 2010年07月20日 20:06
噂には聞いてましたが、とうとう行ってきたんですね。。。
いいですね〜・・・東北。。
きっと違反ばかりしてきたんでしょうー
早く自白してください(^^)
Posted by goo at 2010年07月20日 22:35
遠征お疲れ様でした〜。
八幡平でお逢いするのたのしみにいていたのですが、とても残念でした^^;

さぞかし、いい思いをされたのでしょう〜、二日目以降のレポ期待してますね〜
Posted by Nao at 2010年07月21日 08:20
taroさん
お出かけは楽しかったですが、釣果は・・・!?
雨は凄かったですね。北はなんとか踏ん張りました。
神様の呪いのおかげ?

えふさん
いろいろとありがとうございました。
水量よりも腕でしょうなー(ーー;)
もうちょっと鍛えないといけないと感じました。
帰りに空港で冷麺を食ったのですが、ぴょんぴょんのほうが美味しいかな?

gooさん
我が家はコンプライアンスは守りますよ〜。
北は北でも近いほうの北の人は軽く違反してましたが・・・(ーー;)
自白するほどのモノではありませーん。

Naoさん
腰は大丈夫ですか?あまり無理しないでくださいね。
また、がんばって貯金しますので、その時はぜひ現地でお会いできればと・・・(^^♪
いい思いしたかどうかは・・・ですがね〜。
Posted by バイクの田中です! at 2010年07月21日 09:03
taroさん
大丈夫です。こんなので終わりますから…
私たちが遭ったのは木曜日の雨ですが、その頃、東北以西は大荒れだったようですね〜全然、知らずに過ごしてました。
帰ってきたら、梅雨明け…暑っついです!

えふさん
いろいろお世話になり、ありがとうございました!
退渓点は、「流れが太くて戻るの大変…いいか、この辺で」というへタレ判断がなかったとも言えず。。。
自業自得です!

gooさん
すっごく!いいですよ〜東北!
違反は…ホントにしてません。ご安心を(笑)

Naoさん
腰の調子はいかがですか?無理しないで下さいね。
さぞかしいい思いは…それが、してないんですよ〜
二日目以降、へタレ・レポ継続です。
Posted by kome麹 at 2010年07月21日 09:09
ほほ〜
一日目は、かろうじて呪いが届いたようで…(笑)
冷麺…美味そうだな〜
Posted by banban at 2010年07月21日 22:15
banbanさん
あれ、逆呪いじゃなかった…?(笑)
冷麺美味しいですよ〜
これで余計に関西の冷麺には手が伸びなくなりそうです。
Posted by kome麹 at 2010年07月22日 09:59
おかげさまで天気は持ちました!
これも晴れ神様のおかげでございます(^^♪
冷麺・・・美味いっす!!
Posted by バイクの田中です! at 2010年07月22日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39727457
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック