2009年12月26日

一年一度…by kome麹

管理釣り場も良いですが、
朽木村にはさらに素晴らしいこれがあります。

IMG_1404.jpg

『栃生梅竹』さんの鯖寿司。

IMG_1410.jpg

朽木村=管釣り=鯖寿司
という図式が私どもの中でしっかりと根付いちゃっております(^^ゞ

それも、この辺りはかなりの鯖寿司プッシュゾーンなのですが、
ここ『栃生梅竹』さんのじゃなきゃダメ!

「一年に一回これを食べないと」
という夫はかなりのご満悦。
あまりにハッピーだったのか…


レジ横で売ってたこれも、ついでにご購入。

091218_1738~0001.jpg

甘いものセンサー完備の夫曰く
「見ただけで旨そう」

091218_1738~0002.jpg

その言葉どおり、本当に美味しかった!
甘いけども甘すぎない、
家でコネコネつくった、あの懐かしい餡子の味に
主張しすぎない栃の味がすっごく良く合うレストラン

091218_1738~0003.jpg

ふかふか柔柔なのは、葛を混ぜているから?

とちもちはよそでも食べますが、
なんでしょうね、
土地柄なのか作り方なのか、
味が全然違います。
kome麹的にはここのはかなりヒット!なのですが、

三つ入りパックの中身はトーゼン!
二つ夫の中に消えていったので御座います…

posted by バイクの田中&kome麹 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ぶらぶら
この記事へのコメント
バイクの田中さん&kome麹さん、どもです。

鱒寿司うまそ〜
でも、しっかり甘いものも押さえてますな(笑)
Posted by いちのぶ at 2009年12月26日 21:26
ここの鯖寿司は絶品です。
SAとかでも売ってるのですが、比べ物になりません(^^♪
で、また新しいものを見つけて大満足でした!!
Posted by バイクの田中です! at 2009年12月27日 00:00
うーん、鯖寿司うまそう。
こっちにもこんな感じの寿司ないかな〜

仕事でドタバタしてるうちに今年ももう終わり。大掃除せにゃ。
Posted by えふ at 2009年12月27日 10:13
関東のほうは鯖寿司とかってあまりないのですか??
まあ、もともとは保存用の塩鯖を利用したお寿司ですからね〜。
和歌山(奈良?)には柿の葉寿司という同じようなものがあります。
美味いですよー(^^♪
Posted by バイクの田中です! at 2009年12月27日 20:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34380869
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック