小さいイワナ狙いで釣りをしていました

目的はこれ


イワナの燻製です。
お手ごろサイズだけ狙って釣るのは難しいんですよー

今回の風味付けは、即席一夜漬けで対応しました。
塩・コショウをベースにして、
生臭さを取るためにオレガノを大量投入

翌日に水洗いをして、コショウ・バジルで再度味付け。
最初の1時間は80度〜90度で乾燥。
2〜4時間の間は燻材(ヒッコリーのウッドとサクラのチップ)で
燻しました。
温度は80度〜90度。

いい感じで燻されております・・・


で、4時間後にはこのような感じで

出来はまあまあかな


あとは1週間ほど冷蔵庫で熟成させます

【燻製の最新記事】
美味しそうですね〜
まってま〜す♪
※P企画 再チャレンジできるぞ〜
千早川で調達して作ってみたくなりました。
「ふ」はビスケットの上に乗せて、スライスした玉ネギ
とマヨネーズをかけてのせて食べるのが好きです。
お待ちください。
お持ちしますんで・・・(^^♪
『ふ』さま
千早のも調度いいサイズなのですが、なんせニジマスばっかなので、朽木のイワナのほうが・・・(^^♪
ちなみに・・・アマゴもいますんで。