
通常は流水が良いそうですが、うちはもったいないので鍋に水を入れて塩抜きをします。

時間はいつも半日ぐらいかけています。
水は3〜4回は交換します。
味見は端っこをちょっと切って、軽く焼きます。
薄く味がするの基準にしています。これぐらいがスモークをするとちょうど良い塩加減となります。
そして、次に風乾です。
冬のこの時期は、一晩外に出しています。
日中は日がさしますし鳥も来ますので、夜に行っています。

で、乾燥したら、いよいよ燻します

【燻製の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
ブログいいじゃないですか!
シンプルで観やすいし。
ベーコンは次の宴会で期待しちゃおうかなぁ。
解禁はまだまだオアズケです。
次回の宴会に必要ですか?
うーん、今週以外にもう一度スモークしないといけないなー。
でも、美味しいですよ。やってみてはいかがですか?