2017年12月02日

今年の秋の収穫は・・・そして春の準備

今年のサツマイモの収穫・・・

2017111101.jpg

正直なところ、芳しくありませんでしたバッド(下向き矢印)

ツルの成長がもうひとつ。
長雨による日照不足。
ムシかネズミによる、芋の食い荒らしによる被害。

などなどがありました。
それでもコンテナ2ケース分は確保できたから、良しとしましょうるんるん

そして、春の準備晴れ

2017111102.jpg

タマネギ。計200本です。

昨年は早々に枯れてしまったので、苗の入手先を変更。

かなり元気ですグッド(上向き矢印)

2017111103.jpg

ニンジンはすこぶる元気。

あとは雑草に負けないようにしないと。

2017111104.jpg

初挑戦のアスパラ菜。

もらいもんですが、美味しいというのは知ってます手(チョキ)
ちょっと時期が遅いので、霜が心配ですが・・・。

2017111105.jpg

ダイコン。

種は畑で取れたダイコンから採種。

出だしは好調ですexclamation


2017111106.jpg

こっちも初挑戦のワケギ。

もらいもんですが、しっかりと新芽が出ました。

これ、美味いんですよね〜わーい(嬉しい顔)

2017111107.jpg

今年もニンニクはやりますグッド(上向き矢印)

暖地用の種ニンニクを買いそびれたので、青森6片を購入。

2017111108.jpg

そして、イチゴ。

春の収穫が終わったものをそのまま放置し、夏を越したところで孫苗・ひ孫苗などを植え替えました。

非常にワイルドで元気ですパンチ

ちなみに、放置苗がまだたくさんあります・・・。

2017111109.jpg

これは、野良ダイコン。

採種用のダイコンから自然に落ちた種から育ちました。

これが一番、元気でするんるん

2017111110.jpg

そして、これも初植えのニラ。

ニラを使った春巻きが大好きなんで、しっかりと大きくなって欲しいですexclamation

2017111111.jpg

一通りの作業が済んだ畑の全景です。

次は伸びきった雑草の始末をする作業がたっぷり残っています・・・。

がんばりますグッド(上向き矢印)
posted by バイクの田中&kome麹 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181735080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック