
今年初めて、フライを巻きました

何故かというと、北陸で使う#12〜16のサイズが無いから・・・。
もっと、こまめに巻けばいいのにね〜

で・・・・・・・・・・・

いつもの場所で、記念撮影

これを見たら、『来た



水量は良い感じに多め

・・・引き始めている気もしますが。

オープニングは銀化ヤマメ

ここに来たら、これを釣らないといけません


奥さんはイワナでスタート

なかなか、いい感じでロッドが曲がってました

そして・・・

午前中のハイライトはこれ

久しぶりの泣きサイズ。
尺にはちょっと足りませんでしたが、納得サイズ

尾鰭だけで3〜4cmあるかも・・・。
いいのが釣れると余裕が出来ます。

周りを見ると、”タニウツギ”が満開


タニウツギと奥さん。
ちなみに、この時狙っていたポイントは不発のようで・・・
午前中はこれで終了。
メシです


いつもお世話になっております

ここに座って食事するのが、最近のお気に入り


うどんは撮り忘れ・・・。
写真は山菜の天ぷら、てんこ盛り

昨年、時期を逸して食べ損ねたので、かなりオマケしてくれました


買い物のために移動したところで発見

ここではニャンコ優先です


かなりゆっくりした後の午後の部。
上流部は、もうちょっと水が多い感じ。
魚の反応もかなり良く・・・

7〜8寸サイズがお互いにツ抜け

下流部がもうひとつだったので嬉しいです


仕上げは、尺上本流イワナ、34cm

いやいや、良く引きました

奥さんは・・・。
とてつもなくデカいイワナを3匹もかけながら、痛恨のブレイク

特に最後の一匹が大物で、バレた瞬間、ロッドが折れたからだと
本気で思ったそうです。
この大騒ぎで、打ち止めとなり、終了となりました。
今回は明暗の分かれた釣行でした・・・。