2017年06月29日

春の収穫・・・(1)

かなりサボリました・・・。

5月中旬から下旬までの備忘録として・・・たらーっ(汗)

2017051401.jpg

大麦。穂がかなり垂れました。
まもなく、刈り取りです。
問題はどうやって、脱穀するかですが・・・ふらふら

2017051403.jpg

芽出しをしていた里芋を移植して1週間。
しっかりと発芽しましたexclamation

2017051402.jpg

ピーマン、万願寺トウガラシ。
しっかりと根付いて、大きくなりましたグッド(上向き矢印)

2017051404.jpg

タマネギは昨年同様に病気を確認。
病気の葉を徹底的に落とし、石灰を撒いて消毒。
あと、少しだけもってくれたら・・・

2017051405.jpg

その横のカモミールは満開ひらめき
リンゴのような甘い香りが充満していますわーい(嬉しい顔)

2017051406.jpg

ニンジン。
そろそろ、間引きの時期ですが・・・。
ちゃんと大きくなるかexclamation&question
2017051407.jpg

中晩生の赤タマネギ。
昨年のようにはいかずに不作です・・・もうやだ〜(悲しい顔)

2017051408.jpg

先週に植えたサツマイモ。
シャキッ、としているので問題無しグッド(上向き矢印)

2017051409.jpg

イチゴは昨年よりスローペース。
いい感じで実が付き始めましたるんるん

2017051411.jpg

で、収穫の結果。
イチゴは2パックぐらいかなexclamation&question

2017051412.jpg

で、キヌサヤ。
どう見ても、キヌサヤには見えないぐらい育ちました・・・ふらふら

なかなか難しいもんですねあせあせ(飛び散る汗)
posted by バイクの田中&kome麹 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180191938
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック