

今はもう廃番の、【House Of Hardy】の OILED SPEY JACKET 。
フライを始めて3年目ぐらいの時に、オイルジャケットが知り合いの間で結構流行りまして・・・。
しかし、【Barbour】のオイルジャケットは到底、手が届かず・・・。
で、購入したのが、約半値ぐらいのこのジャケット。
3シーズンは着ましたが、なんといってもオイルのなんともいえない ”ぐっどすめる” が・・・。
実家で、吊るして置くだけでも臭いと言われ、今の家に引越してからもやはり臭いの問題でお蔵入り。
そのうち、着ることもあるかなと置いてますが、なかなか・・・

これは、【Barbour】のショルダーバッグ。

HardyのTestBagと同じ形ですが、大きさは小さめ。内側は取り外し可能な2重底。
釣った魚を入れることができ、濡れないようにするためのものだそうです。
ベストを着ない本場イギリスのスタイルに憧れて、オイルジャケットと併せて購入。
このスタイルでの釣りは、肩が凝るということで・・・、お蔵入りとなりました

もっと大昔のもので・・・

DAIWAのバス用ベイトキャスティングリール、「Phantom ST-10」。
ガキの時に小遣いを貯めて買いました。
たぶん、今の若い人は扱えないでしょうね〜。
バッククラッシュが発生するリールでした・・・

併せて懐かしのルアー一式。

劣化して使えなくなっているものもありましたが、まだまだ使えそうです。
まあ、出番はないかなと・・・。
”ひょっとしたらアンティークルアーとして売れるかも?”
などと、ちょっと考えております
