2016年11月15日

伊那山地・守屋山…by kome麹

【お宿】の夕食は、
16110401.jpg
美味しい美味しい松茸ご飯と、
16110402.jpg
怪しい色のキノコ。全員、爆笑しながら飛び起きなかったのは幸いである。
16110403.jpg
【お宿】の裏山。紅葉が見頃です。
このままLet's enjoyグータラしそうな体を引き上げて、守屋山に出発!

長野県伊那市と諏訪市を結ぶ杖突峠登山口に車を置いて、
16110404.jpg
10:30AM 登山開始。
今回は、えふさんとご一緒登山です。さて、ついていけますか。
16110405.jpg
登山口を過ぎると、すぐそこから急登が始まります。
16110406.jpg
20分ほど登ったところで、林道に合流。
広い林道を約15分ダラダラ下り、頑張って稼いだ高度を失ったバッド(下向き矢印)
16110407.jpg
林道の先はキャンプ場になっていて、そこから再び、登り始める。
そのまま山頂まで、ずーっとずーっと登りっぱなし。
「とにかく、ずっと登りなさい。平坦なところはないから」というコースで、
山頂近くになると、「修行か!!」という角度になる。
これを下山に使ったら恐怖を感じるかもしれない、と思った。
16110408.jpg
11:55AM 守屋山東峰(1631.2m)に到着。
標識の右側が中央アルプス、左側が南アルプス。

16110409.jpg
憧れの南アルプス。
甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳、、、
16110410.jpg
甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳。
16110411.jpg
八ヶ岳方面。
蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山、天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、
阿弥陀岳、権現岳、、、
16110412.jpg
硫黄岳、横岳、赤岳。
16110413.jpg
美ヶ原から霧ヶ峰。車山の向こうに浅間山。麓には諏訪湖。
16110414.jpg
憧れというのも恐れ多い北アルプス。
笠ヶ岳、穂高岳、槍ヶ岳、蝶ヶ岳、水晶岳、常念岳、大天井岳、、、、
16110415.jpg
穂高岳、槍ヶ岳。
白馬岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳という、いわゆる後立山連峰も見えていた
のですが、槍に目を奪われて、満足いく写真を撮っていませんでした。
16110416.jpg
乗鞍岳。
16110417.jpg
行ってみたいな、中央アルプス(ロープウェイ希望)
越百山、南駒ヶ岳、空木岳、宝剣岳、木曾駒ヶ岳、、、
16110418.jpg
八ヶ岳から南アルプスをパノラマで。

またもや写真を撮り過ぎたので、続きは次号で〜

posted by バイクの田中&kome麹 at 12:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 山登り
この記事へのコメント
この間はお疲れ様でした。
2日ともいい天気で、キノコも怪しくも美味しくて、とても良い休日になりました。
八ヶ岳の眺望が素晴らしかったですね。
Posted by えふ at 2016年11月16日 22:41
えふさん、こんにちは。
重量級2人の引率、ありがとうございました。
キノコは美味しかったですね〜
自分で探せと言われても、絶対探せないから、そこがまたポイント高し!ですね(^^)
Posted by kome麹 at 2016年11月17日 08:49
えふさん

天気が良かったのは、えふさんのおかげです!
我が家だけでは、あの雨予想をひっくり返すことはできないはずなので。
おかげで、360度の眺望を見ることができました。

次回はぜひ、キノコ狩りに行きましょう!
来年あたりには、たぶんアノ方がキノコ採り名人になっているはずなので・・・。
春は山菜らしいですよ。
Posted by バイクの田中です! at 2016年11月18日 08:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177672409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック