2016年10月12日

9月の畑

9月は収穫するものがないので、ひたすら草刈りの日々・・・。

今年の夏はいつもと違う天候だったようで、いろいろと影響が出ましたふらふら

16092501.jpg

里芋とショウガ。

見た目はいい感じですが、里芋にはイモムシがたっぷり・・・。
長雨の影響だと思います雨

ショウガは暑い時にあまり伸びず、涼しくなってからのほうが調子はいいでするんるん

枯れてはいないので、このまま頑張ってくれたらと・・・パンチ

16092502.jpg

春に植えたコマツナから採った種を撒いてみたところ、たくさん芽が出ましたわーい(嬉しい顔)

これからは、ムシと鳥との戦いですパンチ

16092503.jpg

一番問題なのがサツマイモ。
昨年と違い、成長の悪いこと・・・バッド(下向き矢印)

但し、9月になってからはまた成長し始めているので、収穫を11月ぐらいまで伸ばせばいけるかなと。

16092504.jpg

で、台風の通過した後のタカキビ。

ぜーんぶ、倒れましたたらーっ(汗)

でも、実はついているので、収穫はしましたひらめき

16092505.jpg

少しだけですが、乾燥中です。

どうやって、食べるのかは・・・、わかりませんが・・・たらーっ(汗)
posted by バイクの田中&kome麹 at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177228757
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック