今年の夏はいつもと違う天候だったようで、いろいろと影響が出ました


里芋とショウガ。
見た目はいい感じですが、里芋にはイモムシがたっぷり・・・。
長雨の影響だと思います

ショウガは暑い時にあまり伸びず、涼しくなってからのほうが調子はいいです

枯れてはいないので、このまま頑張ってくれたらと・・・


春に植えたコマツナから採った種を撒いてみたところ、たくさん芽が出ました

これからは、ムシと鳥との戦いです


一番問題なのがサツマイモ。
昨年と違い、成長の悪いこと・・・

但し、9月になってからはまた成長し始めているので、収穫を11月ぐらいまで伸ばせばいけるかなと。

で、台風の通過した後のタカキビ。
ぜーんぶ、倒れました

でも、実はついているので、収穫はしました


少しだけですが、乾燥中です。
どうやって、食べるのかは・・・、わかりませんが・・・

【agricultureの最新記事】