2016年07月21日

6月中旬の畑

ちょっと期間が空きましたが・・・

2016062601.jpg

畑は順調でするんるん

成長がゆっくりだった里芋も・・・

2016062602.jpg

かなり大きくなりましたわーい(嬉しい顔)

2016062603.jpg

雑草取りも、がんばりましたパンチ

2016062604.jpg

ショウガもちょっと成長・・・。
これに関しては、ゆっくりと育てることに変更。

2016062605.jpg

シソは雑草に埋もれましたふらふら
ちょっと放置し過ぎたかな?

2016062606.jpg

こっちは土壌改良の一環として植えたセスバニア。田助ともいいます。
いい感じで伸びましたexclamation

2016062607.jpg

同じくこちらも土壌改良用のタカキビ。
実ったら、もちろん食べれます。
希望はキビダンゴわーい(嬉しい顔)



で、収穫のほうは・・・

2016062608.jpg

ニンジン。
大きく見えますが、意外と短い・・・たらーっ(汗)

2016062609.jpg

紫トウガラシ。
徐々に増えてきましたるんるん
なかなか美味ですわーい(嬉しい顔)

2016062610.jpg

ピーマン。
雨が降るとデカくなります。
それでも、昨年よりはデカいような・・・。
苗の種類が違うのかなexclamation&question

2016062611.jpg

万願寺トウガラシ。
これも徐々に増えてきました。
そろそろ、当たりのトウガラシが出てくるかな?

2016062612.jpg

シシトウ。
今年はちょっと色付きが薄いような・・・たらーっ(汗)

で、今回の結果は・・・

2016062613.jpg

先週、採ったばかりなので、ちょっと少なめ。
ま、それでも、1週間分はありますね。

2016062614.jpg

ニンジンも少しだけ。
もうちょっと大きくなって欲しい感じです。

今後に期待します・・・わーい(嬉しい顔)
posted by バイクの田中&kome麹 at 12:00| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
農作業ご苦労様&先日はどーも(´∀`)
今頃は草刈りにうんざりされてるかと。。。私もですがね
31日の草刈りの日には是非ともご参加ください( ´,_ゝ`)イヒ
Posted by おきらく at 2016年07月21日 20:41
先日は、大変お世話になりました!
大阪は暑いので、そっちは極楽でした。

週末は草刈の予定です。
先週、サボったツケが回ってきました。
31日は行けませんので、頑張ってください!!
ついでに前の入渓口から堰堤までは、草刈っておいてくださいね〜。
Posted by バイクの田中です! at 2016年07月22日 13:01
おきらくさん、こんにちは。
先日はありがとうございました。
モロッコいんげんの(でしたよね?)ショウガ和えがとても美味しかったので、うちで真似しまくってます。ゴマ和えしかしたことがなかったので、目から鱗でした。夏場はショウガの方が断然いいですね。

ところで、草刈は大名釣りさせてもらったところと、イブニングのところも
お願いします(^^)/


Posted by kome麹 at 2016年07月22日 13:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176153495
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック