2016年04月22日

山菜採りへ・・・

今年も楽しみな季節がやって来ましたるんるん

タケノコですわーい(嬉しい顔)

16041001.jpg

しかしながら、例のごとく、イノシシに荒らされたあとでして・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

そして、何故か、シカの角まで落ちてましたバッド(下向き矢印)



ちなみに他の山菜といえば・・・

16041002.jpg

ワラビ。

しかし、これも一大群生地の斜面が崩れていまして、収穫が激減バッド(下向き矢印)

珍しくあったのが・・・

16041003.jpg

イタドリ。
奥さん的表現で言うと、イッタンコ。

しかし、これは奥さんがパス。
美味しくないとのことです。

道の駅に行ったら、売ってるんですけどね〜。

ということで・・・

16041004.jpg

今回は小振りのタケノコが15本ほど。

ワラビも炊き込みご飯、2回分程度。

もう一回ぐらいリベンジしたいもんですパンチ
posted by バイクの田中&kome麹 at 12:44| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
今年は山菜も早いようで。。。
昨日はご近所さんからギョウジャニンニクを貰いました。
で今朝、集落の道路清掃中に道端でワラビ見つけた
ただ、コゴミがドコにも見つからないんだなぁ(´・ω・`)
Posted by おきらく at 2016年04月24日 21:21
先日も行ってきたのですが・・・。
まあ、酷いこと酷いこと。
来年出るのかな?と思うぐらいです。
ギョウジャニンニクは美味しそうですね!
コゴミもそうですが、こっちには無いもんばっかりです。
大量生産体制に入ったら、クール便でお願いします!!
Posted by バイクの田中です! at 2016年04月25日 12:04
おきらくさん、こんにちは。
鹿って、タケノコの穂先だけ上手に食べるって初めて知りました(^^;)
そちらは、季節の進みもゆっくりそうですから、コゴミもこれからかもしれませんよ?

Posted by kome麹 at 2016年04月26日 10:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175001853
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック