2015年07月28日

植え替え

家のベランダで種から育てていたものを畑に移植することにしましたパンチ

2015072501.jpg

しかし、この時期に耕すのは地獄・・・ふらふら

また、刈っても刈っても生えてくる雑草の根っこが固くて、なかなか大変でしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

格闘の末・・・

2015072502.jpg

なんとか、畝2本を立てました。

2015072503.jpg

コスモス。

2015072504.jpg

バジル。

根付いてくれたら、いいのですが・・・。





今日の作業のもうひとつのメインは・・・

2015072506.jpg

エダマメの収穫です。

何回かに分けて収穫してましたが、今回は全て引きます。

エダマメはまた来年ということで・・・。

で、本日の収穫。

2015072507.jpg

いつもの揃い踏み。

赤いシシトウがたまにあるのですが、これが当たると激辛ですちっ(怒った顔)

2015072508.jpg

エダマメ。

お義姉さんが、”食いたいexclamation”とずっと待ってくれていましたが・・・。
ようやく納品できました。

この日は非常に暑く、汗もしこたまかいたので、このエダマメとシシトウを肴にスパークリングワインを1本空けてしまいました・・・バー

ちょっと飲みすぎかもexclamation&question
posted by バイクの田中&kome麹 at 12:00| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
バジルそんなに植えたらとんでもないことになりますぞ
まぁ草ボーボーよりはいいか
Posted by おきらく at 2015年07月28日 12:25
我が家は結構、バジルの消費が多いのでボーボーになってくれたほうが・・・。
それよりも、雑草が大変。
草刈りの応援、お待ちしております!
Posted by バイクの田中です! at 2015年07月28日 12:35
おきらくさん、こんにちは。
一応、ミントは避けたのですがバジルでもなりますかね。
そのうち、草刈り機でバジルを刈ることになるのか!?
それより、週末見に行ったら枯れてる可能性大ですが。。
Posted by kome麹 at 2015年07月29日 09:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/157075660
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック