2015年05月26日

シソ苗と草刈り

5月初旬にシソの種を巻いたのですが、発芽せず・・・もうやだ〜(悲しい顔)

「あんなん、巻いたらすぐ発芽するexclamation」と会社の人に言われていたのですが、なかなかそういう訳にはいきません。

で、その会社の人から自生しているシソ苗をおすそ分けひらめき

2015052301.jpg

これで、梅干製作までには、間に合うかなexclamation&question

他の成長はというと・・・

2015052302.jpg

サツマイモ。
繁ってきましたグッド(上向き矢印)

2015052303.jpg

枝豆。
成長と共に、虫食いが増えてきましたモバQ

2015052304.jpg

万願寺とうがらし。
これも成長が早く、蕾がありました晴れ

2015052305.jpg

マリーゴールドとピーマン。
もうちょっとしたら、マリーゴールドの挿し芽ができるかも。

今日の作業は、枝豆のムシ対策。

2015052306.jpg

不織布シートで、覆いました。これでムシ食いは減るかなexclamation&question

今日のもうひとつの作業が草刈り。

2015052307.jpg

刈払機のリコイルスターターをなんとか直して、作業が出来ました。
ナイロンカッターなんで、時間は掛かりましたが、まあ、こんなもんでしょわーい(嬉しい顔)


帰り支度をしながら、畝をチェックすると、サツマイモの横に見慣れないものが・・・exclamation

2015052308.jpg

たぶん、ジャガイモではないかと。

他にもありまして、以前のジャガイモの残りから発芽したのかのと。

収穫出来たら、奇跡ですぴかぴか(新しい)

2015052309.jpg

今日はこんな感じで終了でするんるん

posted by バイクの田中&kome麹 at 14:32| Comment(6) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
だんだん本格的な農家になりつつありますねw
今年は東北、結構良さそうですよ。
Posted by えふ at 2015年05月26日 22:47
週一農家では、やれることがしれてます・・・。
まずは、食えるものができるのを目指します!
で、今年は東北、いいんですか?
北陸も水が多いので、今年はよさげですよ〜(^^)/
でも、ケモケモがまたまた大発生しているそうなんで、それだけは嫌なんですよね・・・。
Posted by バイクの田中です! at 2015年05月26日 23:04
えふさん、こんにちは。
だんだん職業雑草刈みたいになってきました。うーん。
東北良さそう…というより、
無茶苦茶いいじゃないですか!!
尺祭り〜あやかりたい・・・


Posted by kome麹 at 2015年05月28日 09:09
いっそのこと本業にされてはいかがですかな?(´∀`)
雑草はこれからが本番
例の林道も草刈機でよろしくお願いします。
峠も開いたことだし岩魚釣りでもしたいところですが・・・
今話題のクマ騒動、ウチの目の前の山だったりします
(・(ェ)・)
Posted by おきらく at 2015年05月30日 10:09
おきらくさん

本業にはまだまだですな。
昨日も奥さんの実家の周りの草刈りでした。
畑のほうも草刈ったのに、もう成長してました・・・(>_<)
で、草刈機のスターターがまたまた壊れました。
まあ、修理方法はわかっているので、また直しますが。
今週末あたり、北に行こうかなと思案しています(^^)/
クマに会えるかな?
Posted by バイクの田中です! at 2015年05月31日 12:30
おきらくさん、こんにちは。

近頃、道端の雑草ですら何気に憎いです(笑)

話題のクマ、もうちょっと奥に放すとかできなかったのでしょうかね。
家から出るときには、クマ鈴をお忘れなく??

Posted by kome麹 at 2015年05月31日 17:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/134262069
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック