2015年04月24日

サツマイモ苗植え…by kome麹

農業編はほとんど本人たちの覚書のためのものなので、
興味のない方にはホントにすみません<(_ _)>
15042301.jpg
一週間も放っておけば、このとおり。農業ってマジで雑草との戦いだよね。
15042302.jpg
もう一回、耕して、
15042303.jpg
石灰&鶏糞をまく。
サツマイモは石灰不要なんだけど(むしろ要らない)、
ジャガイモや玉ねぎも育てたし、放置期間もあるから、念のため。
無論、少量。
本当は土壌PHとか測るべきなんだけど。素人の楽観というか強気というか、何となくでやり通す。いいのか。
15042304.jpg
こまめちゃんに初培土器装着で、畝立て開始。
畝4本目の最後の最後でガス欠。
燃料満タン時の連続運転2時間というのは、宣伝通りのようです。




15042305.jpg
ガソリンを補充して、こまめちゃんの最大耕幅&最大深度で畝完成。
横60センチ、高さ30センチというところ。

苗の植え方は『水平植え』
『水平植え』って何じゃ? 
わからんなりに本を見ながら見よう見まねで植えていく。
いいのか(2)こんないい加減で。

たっぷり水をやって、あとは根付くのを祈るだけ。

午後いっぱいかかって、すでにへとへと。
心残りというか疑問だらけ不安だらけだけど、本日は終了〜!

苗が死んだみたいになってることとか〜
晴れ続きの時に強引に植えちゃったこととか〜
マジでこれで帰っていいのか〜という気持ちで帰ってきて、
写真を見返して、現場で感じた違和感の原因に気付く。
15042306.jpg
溝を切った畝の断面が直角なんですけど。
ふつうは台形だよね。なんじゃこりゃ。
。。。ま、いいか。
いいのか?(3)



posted by バイクの田中&kome麹 at 15:17| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture
この記事へのコメント
頑張ってますね♪
休みのたびに畑仕事してちゃ釣りに行く時間ないっしょ?
雑草が面倒ならマルチを使うと楽ですね。自分はゴミが出るのが嫌だったのであまり使わなかったですが・・・土も乾かないし雨で畝も崩れない。

まぁ、百姓もやり方色々人次第ですから。影でコソコソと応援させてもらいますわ。
で、秋の収穫を終えた頃に『大学いも』が送られてくることを…(^ω^)
Posted by おきらく at 2015年04月24日 16:11
おきらくさん、こんにちは。
マルチ便利ですよね〜わかっちゃいるけど面倒くさい。。。。ごみの塊になりますしね。あんまりやりたくないです。でも、畝が崩れたとか、雑草にマジ切れしたりすると、あっさり転向するかもしれません('◇')ゞ

秋の収穫・・・今の時点では憧れの言葉(笑)かも。

Posted by kome麹 at 2015年04月25日 08:25
釣り、行きますよ〜(^^)/
イモ、できますかね〜?
植えた本数から考えると、ちゃんとできれば、送れるのでは??
今日も今から、雑草刈です!
Posted by バイクの田中です! at 2015年04月26日 10:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/122826185
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック