
田起こし完了。
次回は鶏糞その他を入れて梳き直し、のち、畝立てまでできるといいなあ。
でも、タケノコも見に行きたい&釣りにも行きたい。
この時期は(欲望が)忙しいのです。
夕方に作業が終わって、

電車に乗って、
(写真は高野山開創1200年記念ラッピング 黒いりんかん by南海電車)

乾杯〜

農作業するたびに乾杯してたらきりがないのですが、まあ最初のうちは・・・

夜桜見ながら帰宅しました。
月食は残念ながら曇りで、始まりしか見えず。次はいつかなあ
【agricultureの最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
昨日、近所の河原でコゴミが生えてましたよ
去年から目星つけてたのですが、河川工事で美味しそうな株が生えてた所はブルでガサガサされちゃった。
残ってた株はあまりに小さかったんで残してきました。
知識・技量・経験共にないので・・・。
雑草がかなり生えてたので、それを潰すのと練習も兼ねて梳いたまでです。
とりあえず、一年放置したので、肥料と石灰を巻いて畑の準備です!
コゴミをブルでやられちゃいましたか。
精神的?肉体的?慰謝料を払ってもらいたいですね。
実家方面に行くと、キジがうろうろしているので、キジ鍋〜とか、
羽をむしってフライの材料に〜とか考えてしまう今日この頃です。