それでも本格的な梅雨の前に、行ってきました


山の上ほうには、まだまだ残雪が残っていましたが、いつもより少なめかも。
今日は土曜日。人も多いだろうととりあえず、空いている場所を見つけて、入渓しました。

前日の雨の影響があるかなと思ったのですが、ほとんどありません。
というか渇水気味・・・。

それでも、なんとか今年の初イワナ。
このあともこれぐらいのサイズがポツポツと。
今年は見れないかなと思ったのですが・・・。

タニウツギです。
これを見ると何故か、ちょっと嬉しくなります

支流は人が多いので、本流に移動・・・。

水量もいい感じです

で、さっきよりもサイズアップ


8寸イワナでした

しかしながら、このあとが続かず、別の支流に移動も反応無しで、釣りのほうは終了。
まあ、久しぶりなんで、こんなもんでしょう

とりあえず・・・

おつかれ〜

約半年振りに・・・

醤油カツ丼とおろし蕎麦を食して、帰宅しました

------------------------------------------------------------------
【おまけ】
この日は天気も良かったので・・・

荒島岳もクッキリ

もちろん、この方も元気


ちょっと老けたかな

今年は天候不順ですからねえ。
6月もあんまり良くなかったんで、
梅雨明けの山岳渓流にちょっと期待。
醤油カツ丼って食べたことないなあ。
さぞや濃〜いジルが出たことでしょう(笑)
標高の高い所はこれからですよ。
楽しみましょう!
今年初だったのですが、やはり渓はいいですね〜!(^^)!
いいストレス解消になりました。
次回はもっとデカイのを狙いたいですね。
今年の北陸は異様です!
話には聞いていたのですが、マイマイガの大量発生が凄まじいです(ーー;)
これも天候不順の影響かも?
醤油カツ丼は、あっさりして美味いですよ。
ソースもいいですが、醤油もオススメです!!
なかなかジルでしたよ〜^_^;
この時は、6月の初旬だったのですが、十分な感じでした・・・。
と、思ったのですが、つい先日の時はもっと酷かったです!
やっぱり適度に運動しないと・・・。
美しい景色を見て美味しいもの食べて、
北陸はやっぱりこうでなくてはですね♪
今年の天気はホントに?ですね。
それに年々、山の保水力が弱まってるような…?
雪代がすぐに終わって、あとは渇水続きというのが当たり前
みたいになってきたように思います。
この時はあまり歩かなかったので、ほどほどでしたが、
つい先日のは愛車の中がとんでもないことになって悲しかったです。
どんだけ悪いものを体の中に溜めこんでたんでしょうね。
着ていた服を持って帰って洗濯するのもまた悲しかったですが。。。