
行きやすい百名山第3弾、大台ケ原に行ってきました。
7:55駐車場を出発。30分ほどで展望台前の分岐に着いて、

山頂への木段開始。
テレビで見ると、もっと木段ばっかりという印象だった。
意外に少なくて、

5分少々で山頂に到着。
ほぼ平行移動で、1695.1mに到達できた。
すばらしい。

熊野灘が見えます。
山頂の展望図にはバッチリ「富士山」と書いてあって、
「ああ、富士山が見えるっ!!」となったら良かったんだけど、
初チャレンジで、それが成ったら、奇跡の上だよね。

これから向かう正木峠。
(山地図では、正木嶺になっている。
しかし、どこが頂上かわからなかったので、現地案内どおり峠とします)

正木峠に到着。
まだ熊野灘が見えた。

正木ヶ原への下り。
この辺りの眺めが本当に良くて、10分くらい撮影をしていた。

正木ヶ原付近のトウヒの立ち枯れ。
立ち枯れとイトザサの群生と、森に入れば苔の絨毯。
大峰山系に植生がとても似ている。
尾鷲辻→本ゴヤ峰→牛石ヶ原を順調に過ぎて、
一番の見どころ「大蛇ー」へ。
続きを読む