2014年04月29日

鯉のぼりポタ

世間はGWですが・・・

我が家はカレンダー通りというか、後半の4連休以外は休み無しですふらふら

最近は、土日共にバタバタしているので、釣りにもチャリに乗る機会も無かったのですが、久しぶりに一汗かいてきましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

20140427_1.jpg

この時期は、河川敷に沢山の鯉のぼりが泳いでいます。

今日はデジイチも持ってきているので、ちょっと違うアングルで・・・。

20140427_2.jpg

青空ではあるのですが、ちょい白いですな~。

ちょっと暑過ぎかな晴れ


1時間ほど走って、折り返し地点位置情報

20140427_3.jpg

バテバテですふらふら


続きを読む
posted by バイクの田中&kome麹 at 12:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車

2014年04月24日

春の恵みA…kome麹

『雨後のタケノコ』って、マジでした。

041901.jpg

雨の翌日に行ったら、このとおりわーい(嬉しい顔)

041902.jpg

土も柔らかくて掘りやすい。

生えてる方向を見極めたら、一発でボコッ!っとな。

うまくいった時が結構カイカンるんるん

041903.jpg

ワラビも雨後が良いのか? ものすごく出てました。

041904.jpg

こっちはイタドリ。妻の田舎での名称は『イッタンコ』

食べられる山菜ですが、妻は子供の頃にえらい目にあったので、
もう二度と食べられませんふらふら

続きを読む
posted by バイクの田中&kome麹 at 09:02| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture

2014年04月17日

春の恵み・・・

今年も奥さんの実家のお山に春の恵みを採りに行ってきましたひらめき

成果としては・・・

20140412_1.jpg

うーん、かなり渋いですふらふら

原因としては、1週間遅かったのとイノシシです。

まあ、ほとんどイノシシが原因ではありますが・・・。

こっちは、満足のいく結果でしたグッド(上向き矢印)

20140412_2.jpg

4日ぐらいはワラビ三昧でした。

今週末は雨なので、もう一回ぐらいチャンスがあるかなと思案しております・・・わーい(嬉しい顔)
posted by バイクの田中&kome麹 at 11:28| Comment(3) | TrackBack(0) | agriculture

2014年04月14日

火星接近…by kome麹

本日、4月14日は火星の地球最接近です。

kasei.jpg

火星、月、やや左下にスピカの豪華(?)三共演。
(スピカは写真をクリックしてもらわないと、見えません)


オレンジ色に輝く火星というのも見ごたえありです。

23時段階でまだ天の高い位置にあったので、

ご覧になっていない方は、今からでもぜひ満月



posted by バイクの田中&kome麹 at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2014年04月04日

増税前の来襲・・・

4/1付で消費税が5%から8%へ増税されました。

来年の10月には10%に・・・。

これについては、いろいろと言いたいことがある人はたくさんいると思いますが、まあ、国の偉い人がバカだから仕方ないということで、諦めるしかないかなと・・・モバQ

この影響で我が家でも、いろいろと先に購入すべきものがあるのではないかと、精査した結果・・・

以下の2点をご購入と相成りましたわーい(嬉しい顔)

ひとつ目はカーナビです。

IMG_20140402_193346712.jpg

PanasonicのCN-GP530Dです。

7年ほど使いましたが、ここ2・3年は道なき道を走ってるというか飛んでることが多くなり、あるべきガソリンスタンドやコンビニが無いことが多々あり困ってましたので、思い切って購入しました。

地図の容量も2GBから16GBへ増えてまして、機能も情報もかなり良くなっていました。

問題としては、古いナビに登録した河川情報や入渓点情報を全て移す必要があるということぐらいですが、これがなかなか大変でした・・・ふらふら

もうひとつはこれexclamation

IMG_20140402_193221594.jpg

昨今の流行のタブレットです。
ASUS TransBook T100TA という、Windows8.1のタブレットです。

Androidやi-osもありましたが、うちのオフクロに教えるとなると、手馴れたWindowsのほうがいいかなと思い、こちらにしました。

Windows8の時はもうひとつかなと思ったのですが、Windows8.1になってかなり良くなったかなと。

WindowsXPの操作に慣れたオフクロに、別のWindowsタブレットを渡して、1時間のスパルタで操作を教えたら・・・

【起動→パスワード入力→タッチパネル操作→ソリティアの起動→シャットダウン】

は出来るようになりました。

まだ、ちょっと怪しいですが、まあいけるかなと。

実際のところ、私の操作も怪しいので、もうちょっと勉強しないといけません。


ということで・・・

この2つが増税前に来襲した方達でしたわーい(嬉しい顔)
posted by バイクの田中&kome麹 at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2014年04月02日

二匹目のドジョウ…by kome麹

前回、大変良い思いをしたので、また同じ所に出撃してきました。
いわゆる「二匹目のドジョウ」というやつです^^;

032901.jpg

椿と夫。

雨&気温の変化で、魚は上流に向かってると予想していましたが、

032902.jpg

入渓地点から、さほど遠くないところにまだ残っていました。意外です。

032903.jpg

いつも手こずるプールでも、あっさり。
今年はなかなか良い調子るんるん

032904.jpg

A谷との合流地点で。
サビ残り&黄色っぽい魚が増えてきましたよ。

A谷に入っていくと、鉄砲水が出たみたいで、岩の感じが変わっています。

流れ自体はあまり変わっていないけど、足元が不安定なので、
転ばないように慎重に進んでいくと、ナイスな景色に遭遇。
さっそくカメラを向けると、
何にもないところで、カメラが勝手に顔認識機能を作動した。

「やめろ! 怖いじゃないか!」とカメラを叱りつつ撮るのをやめましたが、
あのままシャッターを切っていたら、どうなってたんでしょうね、怖いですね。

(あと、スマイル検知自動シャッターを選んでなくてよかったあ!
 スマイルしてくれたかどうか、わかんないですけど)

032905.jpg

その場所で、夫が撮っていた。大丈夫ですね?

続きを読む
posted by バイクの田中&kome麹 at 09:17| Comment(3) | TrackBack(0) | Fly Fishing